ゆっくり考えたらわかる
3年生 算数 「3けた×1けたの筆算をしよう!」
今回は、3桁×1桁の筆算について学習しました。
今までの2桁×1桁のやり方から推測して、
どうやって計算すればよいか考えました。
自分たちでポイントだと思うところを挙げていき、計算するときのヒントにしていきます。
426×6や162×8では、繰り上がりも出てくるので、悩むポイントはたくさんあります。
「千の位が出てくる」
「今までのやり方とほとんど同じだから、ゆっくり落ち着いて解けばできる」
「繰り上がりを右肩に書いて・・・」
「でも、最後の千の位は右肩に書かずに大きく書く」
「繰り上がりを足すのを忘れずに」
子どもたちの出したポイントを参考に、今度は一人でも解けるでしょうか。
一人で解けた人も、友だちのポイントを見て納得できた人も、
みんなで作り上げる授業で一緒に学んでいる姿がすばらしいですね!
登録日: 2025年10月24日 /
更新日: 2025年10月24日
