いよいよ2学期が始まります
2学期のいいスタートを!
月曜日から、いよいよ2学期が始まります。
夏休みは長かったでしょうか、それとも短かったでしょうか。
子どもたちがどんな夏休みを過ごしたか聞くのが楽しみです。
今年の夏は、40度越えの日もあったり、豪雨災害があったり、天候に悩まされた夏でした。
幸いなことに、体育館の空調工事も順調に進み、運動会の練習にも使えるとのことです。
まだまだ暑い日は続きそうですので、
少しでもしんどいと感じたらすぐに涼しい教室で休むことや、水分補給など
熱中症予防をしっかりして、学校生活に慣れていってほしいと思います。
また、今年は「戦後80年」という節目の年です。
80年前、日本は大きな戦争を終えました。
その後、人々は力を合わせて、焼け野原から学校や街を作り直し、
今のような平和な社会を築いてきました。
皆さんが毎日学校で勉強したり、友だちと遊んだりできるのは、
そうした努力のおかげです。
でも、平和は「当たり前」ではありません。
世界には今も戦争や争いで苦しんでいる人たちがたくさんいます。
だからこそ、私たちは「ありがとう」の気持ちをもち、
平和を守るために自分にできることを考えていくことが大切です。
2学期は、運動会や舞台発表会など、
みんなで協力する行事がたくさんあります。
友だちを思いやること、ルールを守ること、助け合うこと、
それが、平和をつなぐ第一歩です。
みなさん一人ひとりが「平和のバトン」をもっていると思って、
2学期を元気に、楽しく、そして優しい気持ちで過ごしていきましょう。
登録日: 2025年8月22日 /
更新日: 2025年8月22日