“社会を明るくする運動”作文コンクール 本校児童が優秀作文に選ばれ「市民のつどい」で作文朗読を行いました(豊中地区保護司会公式YouTubeでアーカイブ配信されています)

第75回“社会を明るくする運動”作文コンテストで、本校5年生が優秀賞を受賞し、9月6日(土)豊中市立文化芸術センター(中ホール)で行われた「市民のつどい」で小学生の部を代表して朗読とインタビューを行いました。
作文の題名は、「思いやりのバトン」。学校生活を見つめてみると、様々な「思いやり」やつながりが見えてくる。心があたたかくなったり嬉しくなったこと。朝のスクランブル交差点でのPTA会長の「思いやり」。弟から聞いた入学式の校長講話「あいうえお」の話。学校の先生たちの「思いやり」等、様々な人とのつながりや「思いやり」に気づき、「思いやり」のバトンがリレーのようにつながっていけば、社会はもっと明るくなるのではないか、という内容でした。
第75回“社会を明るくする運動”「市民のつどい」の当日の様子が、豊中地区保護司会公式YouTubeチャンネルでアーカイブ配信されました。
お時間がある時にぜひご覧ください! ↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=S4VObDyOcnU(youtube)
本校児童の作文朗読とインタビューは、31分~(約8分間) ご覧ください。

登録日: 2025年11月20日 /
更新日: 2025年11月20日

