夏休みのひとコマ 学校施設の工事・点検作業/教職員の校内研修・不審者対応訓練
夏季休業期間中、教職員は研究と修養にじっくり取り組める期間となります。また、子どもたちがいない時にしかできない業者の点検や作業等がたくさんある期間ともなります。
本日は、体育館空調工事、体育館トイレ工事、校舎内トイレ工事、高架水槽清掃・消毒、消防設備点検、危機管理課の備蓄倉庫アルファ米の入替え作業、参議院選挙の資材搬出のほか、市のプール開放、教育実習生の打合せ等、人の出入りがかなり多い一日でした。
一方、教職員は多目的教室等で校内研修を行っています。本日は、不審者対応訓練とICT教育の研修でした。不審者対応訓練は、今年度も豊中警察と連携して行いました。
訓練は5月に東京・立川市の小学校で男2人が暴れて教職員5人がけがをした事件を受けて、子どもの保護者を名乗る不審者を想定した対応訓練を行いました。豊中警察から不審者対応のポイント等について指導・助言をいただきました。今後も豊中警察と連携して、安全・安心な学校づくりに努めてまいります。
夏休みのひとコマを、またお伝えしたいと思います。
登録日: 2025年7月23日 /
更新日: 2025年7月23日