10月の全校集会では、豊中親善少年野球団として姉妹都市・サンマテオ市(アメリカ合衆国カリフォルニア州)を訪問した6年のYくんが貴重な経験を全校のみんなに報告してくれました。

スライドを使って校長がYくんにインタビューする形式で行いました。サンマテオ市はどんな街だったか、サンマテオ市の小学生と野球で交流しようと思ったきっかけ、サンマテオ市の小学生との交流はどうだったか、5日間ホームステイしてアメリカの生活を体験してみた感想など語ってくれました。「姉妹都市・サンマテオ市での少年野球の交流に参加した経験を、今度どう活かしていきたいですか?」と聞くと、Yくんは「この経験を活かして、これからも新しいことにチャレンジしていきたいです!」と、しっかりと答えてくれました。

全校の子どもたちに「姉妹都市・サンマテオ市との交流をはじめ、いろんな国の人と友だちになって交流してほしい」と話しました。

 

豊中・サンマテオ姉妹都市協会公式ホームページ Facebookより(外部サイトへリンク)

全校集会ではこの他、理科展の表彰、昨年度に引き続きロビーコンサートで演奏したい児童の募集、豊中市役所の人に自分の意見や気持ちを聞いてもらいたい児童の募集を行いました(放課後、早速「やってみたい!」という子どもたちの応募がありました)。

校長から子どもたちに次のような話もしました。9月の歌は「世界で一つのハーモニー」でした。先日、音楽集会でも全校で歌いましたが、給食の時間にも毎日放送で流れており、とってもいい歌詞だなと思いながら給食を食べていました。「世界で一つのハーモニー」は、音楽だけではありません。学級、学年、運動会、学習発表会、毎日の授業や遊びの中で、今いる仲間・先生としかできない「最高のハーモニー」を2学期つくり上げていきましょう。

この他、生活指導の話、計画委員会から第90回運動会のスローガンの発表がありました。