校舎のトイレ洋式化工事の進捗状況(10月22日現在)=もうすぐ第1期工事が完成します!=

夏休みに入ってすぐに始まった校舎のトイレ洋式化工事ですが、第1期の工事が完了し、後は検査を待つのみとなりました。
第1期の工事は、ゆめ校舎(南館)教室横のトイレ、プールのトイレ、2階教職員トイレでした。10月27日(月)の検査でOKなら、その後は使用できるそうです。1階ホールのトイレは便器の数が少なく、1年生のみんなは2階のトイレに行かなくてはならず2か月間不便をかけましたが、これで安心して新しいトイレを使うことができます。
第2期は11月4日(火)から始まります。のぞみ校舎(本館)階段横のトイレ、コミュニティプラザ(コミプラ)のトイレを工事を行います。コミプラの多目的トイレは洋式化されていますので工事はありません。3年生、4年生、ひまわり学級はしばらく遠くのトイレを使わなければならず不便をかけます。第2期の工事は冬休みをはさみ、来年1月末の完成を予定しています。
なお、体育館のトイレについては、洋式化に加えバリアフリー化の工事が進められており12月末の完成予定となっています。
来年1月末までの工事期間中は駐車場等ご不便をおかけしていますが、子どもたちの教育環境の改善のため、ご協力をよろしくお願いいたします。

登録日: 2025年10月22日 /
更新日: 2025年10月22日
