猛暑への対応や避難所環境の改善のため、体育館の空調設備整備工事が4月22日(火)から始まりましたが、昨日検査があり、本日は操作の説明会が行われました。

工事の完成によって、体育館の環境が非常に快適になり教育活動等がしっかり行えると感じました。9月11日(木)の人権参観では4年生が体育館を使用して行いますので、早速ご体感ください。

災害が起こって都市ガスの供給が止まっても、プロパンガスで3日間(72時間)空調が使えるとのことです。ガス栓があり炊き出しに使えるようになっていました。また、停電になっても体育館の電気がつくようになっていました。

大池小学校の体育館空調の稼働は、9月10日(水)からを予定しています。