大谷選手が大活躍してドジャースが「世界一」に!子どもたちに夢を与える大谷グローブを使って体育の授業(6年)
運動会が終わり、体育の授業ではボール運動が始まりました。
6年生はベースボール型ボール運動に取り組んでいます。授業をのぞいてみると昨年末に大谷翔平選手から寄贈されたグローブを使って授業を行っていました。
大谷グローブがあると、みんなが笑顔になり、楽しそうにキャッチボールを行っていました!
大谷グローブは、これまで職員室前に置いていますが、いまだに子どもたちに人気があります。
放課後の「校庭であそぼう!」(校庭開放)で子どもたちが持って行ってよく遊んでいます。また、休憩時間になると職員室前にさわりにやってきている子もいます。
大谷選手が大活躍してドジャースが「世界一」になりました。子どもたちに大きな夢を与える大谷グローブ。大谷選手の生き方に学んだり、野球に親しんだり、自分で夢を持って何かしたりする等、今後もつなげていければと思っています。
参考
大谷翔平選手からのグローブが届きました! (2023年12月27日)
3学期始業式で大谷グローブを披露した様子が豊中市教育委員会公式X(旧ツイッター)で紹介されました(2024年1月10日)
休憩時間になると子どもたちがたくさん集まってくる大谷グローブ(2024年1月12日)
「大谷グローブ」を保護者・地域の方々にもお披露目しました!【第19回新年お楽しみ会】(2024年1月13日)
大谷グローブで「キャッチボールしたい!」「楽しかった!」と言う声が続々!(2024年2月2日)
登録日: 2024年11月8日 /
更新日: 2024年11月8日