「算数×ICT」の特別な校内研修を開催する運びとなりました。講師は、学力調査官の直海先生。大池小学校の前校長先生です!

この研修は校内研修としていますが、第十三中学校、刀根山小学校にも呼びかけ、中学校区の教員が一緒に学ぶ機会にしたいと考えています。

■講師:国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部
    学力調査官  直海知子 先生(前 大池小学校長)

■内容 :「小中連携カリキュラムを見据えた授業研究 ICTをツールとして
      ~探究的な学びのある授業から学力向上を目指す~」

■日時:令和7年(2025年)2月5日(水)14:30~16:30
  ・6限:3年算数 公開授業 授業者 本校教員(全国学力・学習状況調査「授業アイディア例」作成協力者)
  ・講話(直海 学力調査官)

■対象者:本校教職員 及び 第十三中学校・刀根山小学校教職員

算数×ICT、小中連携カリキュラムを見据えた授業研究、探究的な学びのある授業から学力向上を目指す等、学力調査官から算数教育の在り方についてご指導いただきます!