2学期終業式
12月24日(火)は、2学期の終業式でした。全校児童が集まる体育館での終業式では、次のようなことを子どもたちに伝えました。
2学期の終業式を迎えました。皆さんは、今、どんな気持ちで終業式を迎えていますか?
校長先生は、「子どもたちみんなが、仲間と協力していっしょに頑張ることができた。そして、子どもたちと先生たちが一緒になって頑張ることができた。だから、この2学期は良い形でやりとげることができた!」、そんな気持ちで一杯です。
夏休みが終わり、8月26日(月曜)から2学期はスタートし、9月、10月、11月、12月と学校に来る日が81日間の2学期でした。2学期は、9月、10月中旬頃まで、気温が30度を超えて猛暑が続き、とても暑かったですね。熱中症対策で休憩時間は運動場で遊ぶのを控える日もありましたね。そして、2学期の終わりの今日は、最高気温が11度となっていて、体育館の中も寒いです。とても気温の変化が大きい2学期でした。
終業式を迎えるにあたり、改めて2学期をふり返ってみると、全校のみんな取り組んだ運動会、大池万博、学習発表会や作品展、それから校外学習など、みんなで、仲間と共に協力して取り組み、本当に充実した2学期にすることができたと思います。
先日、各教室の皆さんの学んでいる様子を見て回っていると、5年生が習字で「成長」と書いて掲示していました。この2学期は文字どおり、一人ひとり大きな成長が見られた2学期でした。そして、大池小学校全体も大きな成長がみられた2学期でした。
今日は、担任の先生から通知表「のびゆくこども」が渡されます。「のびゆくこども」には成長の姿、学びの足跡が記されています。そして、先生からのアドバイスもあるかと思います。しっかりと受けとめて、3学期に向かけて、あるいは新しい学年に向けて、新たな目標につなげていってほしいと思っています。
明日から、14日間の冬休みになります。生活のリズムに気をつけ、インフルエンザなど感染する病気への予防をしっかり行い、安全に気をつけて、1月8日(水曜)、3学期の始業式にみんな元気に、笑顔で会えることを願っています。
2学期、本当によく頑張ってきました。3学期も仲間と共に頑張っていきましょう。
担任は、「のびゆくこども」をもとに子どもたち一人ひとりにアドバイスを行って手渡していました。