2年生の教室をのぞいてみると、グループのみんなで協力して「おもちゃ」づくりに熱中していました。

生活科の授業で、「動くおもちゃ」作りに取り組んでいました。

グループで作りたいと決めたおもちゃを、学校の図書館等で作り方を調べ、身近にある材料を集め、一緒に試行錯誤しながらおもちゃをつくっていました。

おもちゃが完成したら、1年生を招待する「あそび広場」づくりを行うようです。

2年生は、昨年度招待されて遊んだ経験を活かし、今年度は招待する立場で楽しい「あそび広場」を自分たちで企画していくとのことで、ワクワクしながら作業を進めているのが印象的でした。

クラスのみんなが協力して「おもちゃ」づくりに没頭している姿に、とても感心しました!