4年生は、社会科の授業で「自然災害から人々を守る」について学習をしています。

その学習に関連させて総合学習の時間では、大池校区にお住まいの防災士、大池地域こども教室の方をゲストティーチャーとしてお招きし防災学習(全3回)行う予定です。現在、その打ち合わせや準備を進めているところです。

地域の行事等でよく見かける身近な方々の特別授業は、温かみたっぷりだと思います。児童は楽しみながら自分が暮らす地域のことや、命を守るための知識・技術を獲得していくのではないでしょうか。

学校の教員にとっても、防災について詳しく知る機会を与えてくれる防災士とのつながりをつくることができ、子どもたちと一緒に学ぶことができます。

大池小学校初めての取り組みとなります。子どもたちが校区にお住いの防災士や地域の方といっしょに楽しく防災について学ぶ光景を楽しみにしています。

豊中市教育委員会事務局から取材に来られ、後日、教育委員会公式Xで紹介される予定です。