豊中市教育委員会の「小学生体力づくり事業」で外部指導者に来ていただき、5年生がサッカーに取り組んでいます。

この事業の目的は、「体育授業に専門的な技術指導力を備えた指導者を派遣し、『楽しく体を動かす』指導を行うことで児童の運動に対する関心や意欲を高め、体力・運動能力の向上を図る」等とあります。

今回のサッカーの授業には、RESC(レスク)の指導者の方に来ていただき、全5回で指導を行ってくださっています。

子どもたちは、毎回、とても楽しく体を動かし、ふりかえりも意欲的に行っています!

教員にとっても、子どもたちが楽しくボール運動をしながら運動量も確保する授業づくりや指導法について学ぶ機会となっています。

 

【参考】

RESC | 北摂地域を拠点にするサッカークラブ(外部サイトへリンク)

 

(追伸)

昨年7月5日(金)、ガンバ大阪【豊中市】キャリア教育「Gスマイル授業」が本校で行われました。その時の様子がガンバ大阪「イヤーブック」に掲載される予定とのことです。ガンバ大阪ファンクラブ会員の方で「イヤーブック」に載っているのを見かけられましたら、ぜひ教えてください!

ガンバ大阪【豊中市】キャリア教育「Gスマイル授業」がありました(5・6年)