第91回 NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)大阪コンクールが開催されています。

NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)とは、小学校・中学校・高等学校の児童・生徒を対象とした日本を代表する合唱コンクールの一つです。

歴史があるNコン。その歴代受賞校の一覧を見ていると・・・大池小学校の名がありました!

NHK全国学校音楽コンクール 公式ホームページ「歴代受賞校 小学校の部」より(外部サイトへリンク)

 

受賞当時の課題曲は、次の通りです。

第16回 昭和24年(1949年)「仲よし円舞曲」作詞:深尾須磨子 作曲:高田信一

第17回 昭和25年(1950年)「朝のうた」作詞:深尾須磨子 作曲:長谷川義夫

 

受賞した昭和24年(1949年)は、本校の校歌が制定された年でもあります。

終戦後の混乱と苦境の中から出発した状況下で、自分たちの学校の新しくできた校歌を子どもたちはどのような気持ちで、どのような歌声で歌われたのか知りたくなりました。

 

本校では現在、音楽の授業のほかに月1回の音楽集会等を行っており、子どもたちは気持ちを通い合わせてほがらかに歌うことができています。

原爆の日、終戦の日を迎えます。改めて平和のうちに合唱できることに感謝するとともに、合唱を通して歌う楽しさを味わい、人と気持ちを通い合わせることの大切さを学ぶ場をこれからも大切にしていきたいです。