3学期始業式を行いました
1月8日(水)、3学期始業式を行いました。
最初に校歌(1番と3番)を歌います。子どもたちのきれいな歌声が、体育館いっぱいに響き渡るのですが、その光景がいつもいいなあと感じます。
校歌の中に「ぼくも わたしも ほがらかに ♪」とありますが、ほがらかな大池っ子たちです。
さて、始業式では、子どもたちに次のようなことを話しました。
「今さら・今から・今なら」
〇にはどんな文字が入るでしょうか?
一つ目は、「今さら」。3学期の登校日は、50日(6年生は47日)。「50日しかない」「47日しかない」と考えると、「もう今さら」という投げやりで、あきらめかけた、後ろ向きの気持ちになります。
二つ目は、「今から」。「3学期、まだ51日あるぞ」と捉えれば、「さあ、今から」という希望、期待、4月からの新しい学年につながる新たな目標も見えてくるでしょう。
では、三つ目はどうでしょうか?「今なら」となります。決意、勇気、行動、一歩踏み出す意思のある言葉になります。
「今さら」とあきらめるか、「今から」と決断するか、「今なら」と行動するか。
今日の、みなさんの心には、どの「今」があるでしょうか?
みなさんは、進級、卒業も間近です。
一人ひとりが「今から」「今なら」の気持ちを抱くには、今日、3学期始業式が一番よい日だと思います。
みなさんの一年間、大池小学校の一年間が、希望でいっぱいの年になるよう、この3学期、みんなで力を合わせて、仲間と共に進んでいきましょう。
(左側:1年生の教室にて 右側:4年生の教室にて)
(左側:5年生の教室にて 右側:4年生の学年集会の後)
登録日: 2025年1月8日 /
更新日: 2025年1月8日