2月25日 気になる3年合唱コン 本番①「新しい合唱様式」(3年生)
「STF学習(主体的で対話的で深い学び)を目指して」
千里 九「体育館で真剣に歌う8つの”手紙”。人に感動を与える曲だとしみじみ思う・・・・」
|
|
|
|
|
|
「まん延防止措置」は延長されましたが、学校教育活動は感染防止対策を徹底して継続いたします。さて、九中特色ある行事「3年生合唱コンクール」は「まん延防止措置」中においても実施させていただきました。学校における新しい「合唱コン」を模索し昨年に引き続き体育館を収録スタジオに見立てて、各クラスの合唱を録画しました。28日に各クラスで「新しい合唱様式」として鑑賞する予定です。
合唱コン「手紙」~決戦は体育館 24日木曜日~ 合唱の目的のひとつは、「生徒の主体的な活動を推進し、合唱に取り組むことによりクラスや学年の中で自分を生かし、相手を認める気持ちを育てる」だ。コロナという逆風の中、3年生は文化委員を中心に立ち向かった。合唱コンクールは感染予防のため1時間2クラス。1時間目~4時間目までを使って8クラスおこなう。2月24日(木)1時間目にやってきたのは、2組と6組だった。最初緊張をほぐすためピアノ、指揮、声の確認と調整をした。文化委員が模造紙に書いたクラス目標(上写真8枚)を持ち、クラス紹介をおこなって、さぁ本番が始まった。新型コロナウイルス対策のために購入した高性能録画機が赤く点滅する(上写真右下)。結果発表は2月28日録画鑑賞の日だ。
課題曲 「手紙 ~拝啓十五の君へ~」 自由曲 1組「時を越えて」 2組「COSMOS」 3組「予感」 4組「YELL」 5組「群青」 6組「輝くために」 7組「証」 8組「あなたへ」
この手紙 ロックオンして 録音し♪
発表順: 2組 → 6組 → 8組 → 1組 → 3組 → 5組 → 7組 → 4組