2月14日 ラジオの時間が始まった Good morning 8.30(生徒会)
ラジオ教室へ配信します(写真1) |
ラジオ放送予定日(写真2) |
ラジオリクエストはこちら(写真3) |
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン」の感染者数が飛躍的に増えていますが、学校教育活動は感染防止対策を徹底して継続いたします。さて、生徒会では、2月全校朝礼でお知らせしたとおり(写真1)、毎週月曜日朝8時20分からラジオ放送を開始しました(写真2)。20分までに登校すればお楽しみが待つ、豊中市立第九中学校生徒会です。2月14日の放送は、バレンタインにまつわるスペシャルインタビュー!登校してきた九中生は教室のスピーカーに耳を傾けていました。
北風と太陽と8.30ラジオ
寒い。寒い日が続く。寒い日が続く季節は登校する生徒の駆け込み需要が多くなる。8時35分チャイムぎりぎりに校門を通過する生徒が増える。ぎり遅刻の生徒が多くなるのだ。落ち着いて学校生活をスタートするには余裕を持って登校して欲しい。朝、生徒玄関前で生徒指導の先生を中心に柔和な表情で「おはよう」と声かけをしているのだが、8時35分ぎり遅刻の生徒達には「急げ!」「チャイムが鳴るぞ!」とセリフも変わる。この状況を少しでも変えたい。気持ちよく朝を迎えたいと生徒会は一計を案じた。
「北風と太陽」作戦である。北風と太陽のお話とは、北風が太陽に力比べを挑む話だ。北風と太陽の前に一人の旅人が通りかかった。勝負しようぜ。旅人の服を脱がせたら勝ちというルールである。北風はびゅーびゅーびゅーと強い北風を旅人に当てた。あっ、服を吹きとばされそうになった旅人は寒さで縮こまり服をおさえつけた。次に太陽が旅人に日光を注ぐ。サン!サン!サン!と旅人に光が注ぐ。体が温かくなり、旅人は服を全部脱ぎ水浴びをした。勝負に勝ったのは太陽だった。生徒会はラジオを8時20分から10分間放送し、リスナー(九中生)に興味関心を持ってもらうことで8時20分までに登校する生徒が増えることをサンサンと期待する。8.30ラジオだ。
生徒会 Good morning 8.30ラジオ(左上写真)放送が始まった。
皆さん、以前私たちがかかげた活動方針の「Good morning 8.30」が先週から始まりました。私たちは皆さんが早く学校に来たくなるように朝にラジオを流します・・・。今日のメインパーソナリティーは副会長です。よろしくお願いします。今日はバレンタインデーですが女子の皆さん、持ってきてはいませんね。もし持ってきていたら先生に渡しましょう。さて、今日はバレンタインに関係なさそうな○○先生に来てもらっています。インタビューしたいと思います。(中略)絶対にチョコをもらう方法があります。まず、コンビニに行く。レジに女性がいることを確認して、チョコを持ってそのレジに行きます。なるほど。・・・以上スペシャルインタビューでした。では、最後は曲に行きましょう。ラジオネーム○○さんからのリクエスト、曲は「ドラゴンナイト」です。・・・下足箱前に応募用紙(写真3)がありますので、どんどん応募してください。以上、8.30ラジオでした。次回は2月21日放送です。
生徒会関係者が暮らすクラスでは8時20分までに登校した生徒が増えた。心なしか本日のギリギリ登校は少なかった気がする。義理ではやく登校したお友達がいたかも知れないが、月曜朝の楽しみがひとつ出来た。「太陽」作戦はひとまず成功だ。冬は夙めて・・・、生徒会ラジオ。 ※夙(つと)めて(朝早くに 清少納言 枕草子より)
冬は夙(つと)めて 生徒会 8.30 Good morning 8.30