‟先生”増量中!
授業など、支援担当などがプラスαでサポートしますが、基本的には担任や教科専科の先生は一人で行っています。
しかし、実技科目、特に家庭科の裁縫などは、毎年至る所から『先生!先生!!』とお声がかかる手強い教科です。
そこで、‟先生”を『先に生きている人』とするならば、地域の方々やお家の方々も十分‟先生”。ということで、家庭科の授業にはたくさんの‟先生”にお世話になっています。
1人ではなかなか対応しきれず、教えに行きたくても行けないところにスーッと教えに行ってもらえるので、なんともありがたいことです。高学年の先生方からも、「来ていただいて非常に助かっている」との声があります。
今後も『先生○○%増量』の機会には、学校からも遠慮なく「HELP!」を出していきたいと思いますので、ミニ学校&授業参観&世代間交流としてお気軽にお越しいただければ幸いです。
登録日: 2024年4月26日 /
更新日: 2024年11月26日