学校図書館 本のかりかた 本を借りる

図書館:どんなところ?(写真1)

図書館:本の借り方(写真2)

図書館:本を借りてみた(写真3)

 にしおか小の図書館はちょっと自慢です。新型コロナウイルス感染予防に換気はかかせませんが、にしおか小の図書館は4階まで吹き抜けとなっているので換気は十分安心です!さて、本校では全学年週に1時間ほっこりできる時間があります。図書の時間です。1年生が司書の先生のお話を聞いて図書館デビューをはたしました。

図書館デビューは1年生 わくわく探検 はじめての図書館へ1年生写真

 にしおかの自慢のひとつに図書館がある。ふつう図書館はおくまった静かなところにあるのだが、にしおかの図書館は玄関入ったらすぐオープンエア図書館!なのだ。「ようこそ としょかんへ」の看板を見上げると天井が高ーい。高ーい。ひろくていいなぁ。この図書館には本のスペシャリスト学校司書の先生が、いつもおられるのだった。

 1年生が図書館デビューに向かった。先週から1年生が順次担任の先生に連れられて図書館へやってきているのである。デビュー戦は緊張するものだが1年生は興味津々、はやる気持ちを抑え椅子に座った。前には司書の先生が大きなモニターの横に立ち「ようこそ図書館へ(写真1)」とお話を始めた。そのお話には、にしおか図書館の使い方や楽しみかたが凝縮されているのだった。1年生はモニターに全集中する。

 1年生には図書館でリラックスしてもらいたい。オリエンテーションでおもに伝える内容がこれだ。①図書館には絵本やお話の本だけでなく、生き物の本やのりもの、料理など様々な本があること、②図書館でのマナー(図書館での過ごし方、本は場所が決まっているので、元の棚に直すこと、本を大切にするなど)③本の借り方返し方、④わからないことは司書にきけること。この4つを押さえて、司書の先生は顔はにっこり、心は真剣にと子どもたちに伝える。説明の後は実際に本を借りるのを体験した。図書館探検がスタートだ。どの本を借りよかな。絵本かな。図鑑かな。読み物かな。これに決めた。ある児童は大きな本「外来生物ずかん(ほるぷ出版)」を抱えカウンターに向かった。「カウンターにならびましょう。あなたのばんになったら、なんねん なんくみ なんばん じぶんのなまえ かります をいいましょう」を思い出す。「1年○組○番 仮称あおぞらせいやです(写真2)」言えた。本の後ろにあるバーコードをピッと読み取れば、その本は1週間あなたのもの。中身は何が書いてあるのだろう。心躍る。今日から本を読む習慣の最初の一本、6年間におよぶにしおか図書館とのおつきあいがスタートした(写真3)。

 司書の先生「図書館の本は1人2冊1週間まで借りられます。今日は、はじめての”図書の時間”なので、図書館が楽しくワクワクする場所であることを知ってもらうことが大事かなと思っています」

  MAY月や めぐりあう本 めくるめく