6限 総合 世界の貧困について学び私たちができることを考える

前回の続き。今日は発表です。

グループごとに前に出て発表します。

タブレットを使って作成したスライドをモニタにうつしています。

発表を聞いたら、いいねコメントを書きます。

模造紙でまとめたものを黒板にも貼っています。

子どもたちはタブレットを扱うのが上手です。

どのクラスも聞く態度が良く、発表しやすい雰囲気が作られています。

色んな国のことを調べ、現状について報告しています。

スライドも自分たちで作っています。

次は自分たちの班の発表だ・・・少し緊張・・・

発表を重ねることで、うまく話すスキルや自信が身についていきます。

失敗を恐れず、チャレンジ。

チャレンジを重ね、成長してほしいです。

こんな工夫も。班員は前に出ますが、発表者に注目してもらうよう、他の人は座っています。

こうすることで、話を聞く人は1点に集中できますし、話の内容も入りやすいでしょう。

聴き手の姿勢、態度が大切です。

温かく耳と心で聴いてあげましょう。

調べて気づいたこと。

自分たちにできることを考える。

世界に目を向け、より良い未来を創っていくために