学校だより18号
であいとつながりをもとめて
「やさしさ」を考える
~1年「福祉・ボランティア体験学習」にむけて~
先日1月22日に、1年生では「福祉・ボランティア体験学習」にむけた学習の一環として、全盲の二羽さんから聞きとりをしました。二羽さんは、大阪大学の大学院で教育に関わる研究をされていますが、2学期には週1回六中に来られて、1年を中心に授業や活動の様子を見にこられていました。だから、1年生には顔なじみ(いろいろ関わりをもっていた)の人からのお話でした。彼女は、今の大学院の前には、国際協力の仕事で海外に出かけ、多くの外国に行かれた経験もあり、そのこともふまえた話をしていただきました。
さて、1年生は2月4日には、「福祉・ボランティア体験学習」を実施します。これは、車いす体験、アイマスク体験、点字体験、手話体験、インスタントシニア体験そして風船バレー体験と6つのグループに分かれ、ボランティアグループの方々に来ていただき、実際に自分たちが体験するというものです。これまで学習してきたこと、そして今回のお話を通して感じたことをふまえて、新たな「気づき」が生まれればと思います。
<いよいよ進路にむけて>
3年生は、1月26、27日で学年末テストを終えました。これで、六中で実施する定期テストは終了となり、これからはいよいよ進路選択のためのテスト、いわゆる「入学受験」が待っています。27日には、私立高校を受験する生徒は、それぞれの高校へ願書を出しに行ってきました。今までにあまり経験したことのない「大きな壁」に立ち向かうことになるので、緊張感と不安感がいっぱいだと思います。
また29日、30日の両日にわたって面接練習を実施しました。5人グループでの集団による模擬面接という形でしたが、いろいろ想定して臨んでいるつもりでも、緊張感のためうまく話せなかったり、落ち着かなかったりする場面もありました。緊張するのは当たり前なので、そのことでうろたえることなく、「自分の良さ」をアピールすればいいんだという気持ちで本番は臨んでほしいと思います。
さて今、そんな3年生の状況を見ながら、2年生は「進路学習」をすすめているところだと思います。3年はすぐそこまでやってきています。来年度からは、受験制度のあり方もいろいろ変わってきます。これからは特に、さまざまな情報はしっかりつかむことといろんな人のアドバイスにもしっかり耳を傾けるなかで、最後は「自分の頭」でしっかり考えるという習慣をもつようにしていってください。
日 時 : 2月17日(火) 15:30~
会 場 : 六中体育館
<校内授業研究会~授業力を高めるために>
今年度は、「一人ひとりの自己肯定感を育てる授業づくり」というテーマで、授業研究をすすめています。この3学期は、下記のとおり2年生の体育の授業で「授業研究会」を実施します。六中教職員全員で授業を参観し、その後協議の場を設定して、テーマに即して話し合いをもちます。そのため、当該のクラス(男子)以外の生徒については、1時間早く下校することとなります。ご理解、ご協力をお願いします。
★2月6日(金) 14:30~(6限目)=2年3・4組男子「体育」
PTA関連の案内
◆PTA保体委員会主催 「ピラティス」講座
2月 3日(火) 14:00~ (庄内コミュニティプラザ)
◆人権協・公民分館共催 「人権学習講座」
2月13日(金) 19:00~ (庄内コミュニティプラザ)
◆PTA実行委員会 2月16日(月) 19:30~ (六中PTA室)
◆豊中市連合PTA研究大会 2月21日(土) 13:00~ (ローズ文化ホール)
◆PTA決算総会の開催について
2月25日(水) 19:00~ (六中多目的教室)