学校だより10号_2014年度
であいとつながりをもとめて
「自治の力と信頼感」を発揮
最後まであきらめることなく、全力で走る姿。お互いに声を掛け合い、必死に取り組んでいた学年競技。応援席から、競技をしている仲間に温かい声援を送る姿。中でも、他学年の生徒に対しても、声援を送ってくれていた姿。普段休みがちだった仲間が、競技や応援合戦で、一生懸命やっていた姿。みんな笑顔で、楽しく・元気よく・そろってやり切った応援合戦。各係の仕事においても、きびきびと自信をもってやり切り、スムーズに当日の運営ができたこと。あいさつや生徒宣誓など、緊張しながらも、みんなの前に代表として出て、しっかり気持ちを込めてやり切った姿。それを暖かく見まもるみんなの姿。
どの場面を切り取っても、みんな笑顔で輝いていました
一人ひとりの頑張りが、集団の力となり、仲間の頑張りが、自分の力の源になっていた「体育大会」だったように思います。今年の「自治の力と信頼感を高める」という学校スローガンの大きな一歩を確かに踏み出したと思います。
3年 最後の応援合戦に燃えました!
また当日は、朝早くから子どもたちの応援のために、来賓をはじめ、たくさんの地域の方、保護者の方々がかけつけてくれました。観戦された方々は、きっと六中生のあきらめずに「頑張る力」と仲間と協力してやり切る「団結力」を感じ取っていただけたものと思います。多くの方々が、暖かく声援を送っていただいたおかげであると感じています。
本当にありがとうございました。
お知らせ 10月11日(土)
●オープンスクール「一日参観」・・8時45分~17時30分
●文化総合発表会(5限目)・・・13時30分~14時10分(体育館)