けやきの風 令和2年度 3月 学校の風景 ビブリオバトル・授業のひとコマ・3年生公立一般選抜と教室清掃作業
欅の風 校長室便り R2- 49 今年は創立40周年です。
豊中市立第十六中学校 令和3年(2021年)3月10日 山野佳世子
豊中市北条町3-18-1 TEL 06-6334-2841 FAX 06-6334-9763
3月 弥生 March
40周年記念の垂れ幕の向こうの「桜」のつぼみも膨らみ始めました。
図書委員会主催 1・2年生 ビブリオバトル
図書委員会が壁一面に素敵なポップアップを作成し、貼りだしてくれました。
図書委員会が、いろいろな本の紹介をしてくれています。 ⇒⇒⇒
そして、先日、1・2年生のビブリオバトルが行われ、おすすめの本について素晴らしい発表があり、
その素晴らしい内容に感動です。 ↓ ↓ ↓
審査は各クラスの図書委員 ビブリオバトルスタート!! 距離を取りながら、参観と応援。
授業のひとコマ 体育科授業研究
「体育理論スポーツにみる共生とは」というテーマで、性別・年齢・障がいの有無に関係なく、
誰もが参加でき楽しめる’ゆるスポーツ’を考え、実際に行いました。
このクラスは、「ラインドッジ」という体育館のライン上しか動けないスポーツを行いました。
最初はラインが多すぎて、普通のドッジボールになっていたので、使用するラインを少なくするなど
自分たちでルールを変更して楽しみました。
まとめに、授業を通して、「『スポーツ』とはなんだろう。」を考えました。
・「年齢、性別、個人の得意・不得意関係なく、誰もが楽しめるもの」
・「笑顔でいる、健康でいる、平等である、ということが『スポーツ』」
公立一般選抜検査(3/10)
3年生教室清掃作業
本日、3月10日は公立一般選抜検査です。
進路が確定している生徒たちは、試験に臨んでいる友だちのことをひたすら応援しています。
そして、自分たちの教室、廊下、階段など、清掃作業に取り組んでくれています。
ペンキ塗りの準備 教室の真ん中に机イスを集め いよいよ実践へ
ペンキをつぎたし
横断幕の撤去も
明日11日(木)からは式練習も始まり、午後は♪コーラスフェスティバル♪ です。
この3年間の十六中での思い出とともに、どのクラスも心を込めた合唱になることを期待しています。