野畑はぐくみ隊のボランティアの皆さんによる「のばたけ日記」です。

今年も野畑小学校や校区のこと、その時々のフレッシュな話題を地域や保護者の皆さんの目線で伝えていただきます。

  

3月13日(月) 子どもたちの SDGs

学校の階段の手すりに、こんなものを見つけました。

また2階の廊下の水道は、蛇口がすべて紐で縛られていました。

 

これは6年生が社会でSDGsについて学び、自分たちで何ができるのか考え、実行に移したものだそうです。

 

蛇口は縛られて、じゃぶじゃぶ水を出すことができません。

また、文房具を忘れた人は、箱の中の手作りの定規を借りることができます。6年生によると、新しいものを買わずに済んだり、段ボールの有効活用にもなるとのこと。

 

他にも、みんながコップを持ってきて給食時に牛乳をコップに注いで飲むことで、牛乳の廃棄がゼロになったクラスもあるとか。

 

子供の考えることは、大人には思いもよらないことも多く、面白いです。

アイデアいっぱいで、自ら考えて動ける頼もしい子供達に成長しましたね!

 

1年生は、チューリップの水やりを頑張っています。入学式には、きれいな花が咲いているかな。楽しみですね!