野畑はぐくみ隊のボランティアの皆さんによる「のばたけ日記」です。

今年も野畑小学校や校区のこと、その時々のフレッシュな話題を地域や保護者の皆さんの目線で伝えていただきます。

  

3月1日(水) 花プロジェクト

1年生が昨年から大切に育ててきたビオラが咲き始め、今日みんなで植えに行ってきました。青空のもと、お母さん方も参加してくださいました。

出荷式では、郵便局や野畑図書館など、いつも子どもたちを見守ってくださっている地域のみなさんにビオラをプレゼントしました。

遠くは永楽荘の上の公園、近い所ではロマンチック街道のトヨタさんなど、場所ごとのグループになって向かいました。遠い場所へは朝のうちにビオラが運ばれており、地域の方々が1年生の到着を待っていてくださいました。

 

子どもたちがスコップで穴を掘ろうとしても、他の植物の根に邪魔されてうまく穴を掘れない場所もあり、ポットからビオラを取り出して、穴にいれ、土をかけて、地面を抑えるだけの作業ですが、1年生の子どもたちにとってはなかなか難しい作業の様でした。地域の方々のご協力あっての花プロジェクトなのだなあと感じました。ビオラのそばに自分たちで描いたプラカードを添えてきました。

翌日春日町郵便局の前を通ると、ポストの下にビオラが飾られていました。野畑地区のあちこちで、1年生が育てたお花がこれから満開になります!