【おはなしの森】

おはなしのもりのようす1 おはなしのもりのようす2 おはなしのもりのようす3

本校には、保護者・地域の方々によるボランティア活動「おはなしの森」があります。毎月第3金曜日の朝の時間に、各クラスの教室で絵本の読み聞かせをしていただいています。

子どもたちは、読み手の方のやさしい声や表情に引き込まれ、物語の世界に真剣なまなざしで耳を傾けています。その姿からは、絵本を通じて心を豊かにしている様子が伝わってきます。
絵本の読み聞かせには、言葉の豊かさにふれ、想像力を広げるとともに、聞く力や集中力を育む効果があります。また、物語を通じて他者の気持ちに寄り添い、思いやりの心をはぐくむ大切な機会にもなっています。

「おはなしの森」は、子どもたちの学びと心の成長を支える温かな活動です。保護者や地域の皆様にご協力いただけることに、心より感謝申し上げます。

 

【花壇の花々】

かだんの花1 かだんの花2 かだんの花3

正門正面の花壇に、色とりどりの花が咲き誇っています。これは、「てにしっこサポートクラブ(てにサポ)」の皆さまが、暑さの厳しい中で心を込めて植えてくださったものです。
赤や黄色、オレンジなど、鮮やかな花々が子どもたちの登下校をやさしく迎えてくれています。

炎天下の中での作業は大変だったことと思います。そんな中、子どもたちのためにと活動してくださった「てにサポ」の皆さまに、心より感謝申し上げます。花壇のお花は、子どもたちや職員、そして来校される保護者・地域の方々の心を和ませてくれる大切な存在となっています。