10月10日 漢字&物語の世界へ ― どんどん成長する1年生の姿
1年生の各クラスの授業にお邪魔しました。どちらのクラスも国語の学習に取り組んでいました。5時間目という眠くなりやすい時間帯にもかかわらず、真剣に学びに向かっていました。
1組 ― 漢字の学習
1組では、漢字の学習をしていました。入学して半年、ひらがなからスタートした子どもたちが、今では次々と新しい漢字を覚えています。担任の先生は、一人ひとりのノートを添削しながら、上手にかけた字と直した方がよい字を丁寧に伝えていました。早く書き終えた子どもたちは、タブレットを使って学習を進められるようになっており、それぞれのペースに応じて活動していました。
![]() |
![]() |
![]() |
2組 ― 物語の学習
2組では、物語文「サラダでげんき」の学習が行われていました。本文から登場人物を見つける活動に取り組み、先生は子どもたちと同じワークシートを拡大印刷したものに一緒に書き込みつつ、個別に子どもたちにも声をかけながら、分かりやすく授業を進めていました。黒板を見ながら考える子どもたちの表情からは、理解が深まっていく様子が伝わってきました。
![]() |
![]() |
![]() |
登録日: 2025年10月10日 /
更新日: 2025年10月10日