9月5日号

9月です 

 朝夕はほんの少しだけさわやかな風も吹きますが、日中はまだとても暑いです。今年の夏は全国各地で異常な暑さと局地的な豪雨が繰り返されました。洪水や土砂崩れの被害が出ている地域がある一方で、雨不足で農作物が育たないという被害が出ている地域もあります。程よい雨と季節に合った暑さ(涼しさ)に早くなってほしいものです。

 登下校の時間も含めて、熱中症が心配です。たっぷり水分がとれるよう、大きめの水筒を持って来てください。外に出る時は、帽子をかぶるようにしましょう。マスクは必要に応じてつけたり外したりしましょう。熱中症の発症には睡眠不足も影響しますので、夜はおうちでしっかり体を休めてください。

行事が盛りだくさん

 2学期は夏から冬まで3つの季節にまたがる学校の1年の中で最も長い学期です。練習時の暑さを少しでも回避するために運動会の時期を2週間後ろに遅らせた関係で、9月は例年よりゆったりしていますが、10月に運動会と校外学習、11月には学習発表会、12月にはマラソン会と続いています。大きな行事は子どもたちをぐんと成長させるよい機会ではありますが、その分心身に負担もかかります。それぞれの学年でしっかり準備を重ねて、より達成感が感じられるような行事にしていきたいと思っています。

力作がずらり

 教室や教室周辺、理科室前の廊下に夏休みの自由研究や自由工作の作品が展示されています。何時間も(何日も)かけて行った研究、習字や絵、工夫を凝らしたアイディア満載の貯金箱、自分でデザインを決めて作った手芸小物……。1年生は、夏休みの思い出を絵日記にかいています。たどたどしい文字で綴られた絵日記を読むとその日の情景が目に浮かびます。1つ1つの作品を見ると、最後まで仕上げた本人の努力も素晴らしいですが、おうちの方たちの協力?の様子が伝わってくるものもあります。

 子どもたちが提出した作品は校内で展示するほか、コンテスト等に応募するものもあります。今年、これらの作品作りにとりくまなかった人は、友だちのすばらしい作品を参考にして、来年はぜひチャレンジしてみましょう。自主学習ノートにとりくんだ人は、校長室に持って来てください。プレゼントを用意して待っています。

1年生 夏祭り

 昨年に引き続いて、1年生教室周辺で『夏祭り』を行いました。『ヨーヨーつり』『スーパーボールすくい』『ペットボトルボーリング』『てるてるダーツ』『魚つり』の5つのコーナーを次々に楽しみながら回りました。

『てるてるダーツ』は、てるてる坊主のように作ったダーツの球をお菓子の空き箱に投げ入れます。これは私が考えたオリジナルのダーツです。不織布とティッシュペーパーで作っているので、ぶつかってもケガはしません。『魚つり』は、クリップを付けた魚を磁石がついた釣り糸で釣ります。釣りたいだけ釣れるので子どもたちには大好評でした。お祭り用品は校長室に揃っていますので、いつでもどうぞ。

南ぬ風(ぱいぬかじ) まーちゃんバンド

 今年、6年生は運動会の団体演技でエイサーにとりくみます。踊りの指導を西表島出身のプロのミュージシャンまーちゃんにお願いすることにしました。4日(月)、まーちゃんと一緒に活動されているぶどぅり太鼓のメンバーも2人来てくださり、第1回目のエイサーの練習をしました。

 まず初めに、パーランクー(太鼓)とばちの持ち方、パーランクーの叩き方、かけ声(合いの手)のかけ方等、エイサー踊りの基本を学びました。それが終わると、まーちゃんの生歌に合わせて、少しずつ動きを練習しました。

 初めてパーランクーを手にした子どもたちでしたが、何回も練習するうちにだんだん自信がついて、よい音が出るようになりました。かけ声の声の大きさも大きくなりました。本番までにあと2回指導に来てくださることになっています。

★緊急連絡が必要な場合

◎月~金曜日 午前8時30分~午後5時  豊島北小学校  06-6863-0011

◎土・日・祝と平日の上記時間外は、学校携帯(番号は学校だよりを参照)までご連絡ください。