7月20日号

1学期が終わりました

 4月は15日(1年生16日)、5月は20日、6月は22日そして7月は13日、合計70日(1年生71日)の1学期が終了しました。新型コロナやインフルエンザ、夏かぜなど高熱が出る感染症が広がらないかとはらはらしましたが、休業することなく予定通り終業式を迎えることができました。子どもたちがこうして楽しく学校生活が送れたのは、子どもたち自身のがんばりはもちろんですが、おうちのみなさまの応援があったからだと感謝しております。指導の中で至らぬ点もあったかと思いますが、本校の教育活動にご賛同・ご協力いただきましてありがとうございました。2学期以降も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 ご質問やご不安なことがありましたら、いつでも学校までご連絡ください。

個人懇談 ご出席ありがとうございました

 お忙しい中、1学期末の個人懇談にご出席いただき、ありがとうございました。通知表『はばたけ てきたっこ』の内容の一部変更に伴い、例年よりやや遅い時期になりましたが、いかがでしたか。また、午後2時~5時までの時間帯に合わせてお仕事などの調整をしていただいたこと、本当にありがとうございました。2学期もこのような進め方で個人懇談を実施していきたいと考えております。

自転車交通安全教室

 12日(水)に市の交通政策課・豊中南署のご協力のもと、交通安全教室を行いました。1~3年生は、道路(歩道)の歩き方、交通標識の意味についてお話を聞き、DVDを観て学習しました。4~6年生は、本物の自転車を使い、点検・整備、交通ルールについてのお話を聞き、DVDを観ました。

 夏休みを前に大切な事柄についてしっかり学ぶことができました。学んだことを実行し、事故に遭わないようにしましょう。

スマホ安全教室

 19日(水)に3~6年生を対象に大阪府警サイバー対策課・豊中南署のご協力のもと、スマホ安全教室を行いました。実際の事件をもとに作られた3つの動画を観ながらスマホを使うときの大事なポイントを確認しました。

その1:時間とお金の使い過ぎには注意……スマホ依存・ゲーム課金などの話

その2:人(相手)の気持ちを考えよう……投稿写真へのらくがき・個人情報等の拡散・炎上の話

その3:ゲームなどで知り合った人に絶対に会わない……恐ろしい事件に巻き込まれるかもしれないこと

 便利なスマホも使い方を誤ると、自分や友だちを危ないことにさらしてしまい、取り返しのつかないことが起きてしまうことをしっかりと学びました。

『はばたけ てきたっこ』について

 2年生以上の人は、渡された『はばたけ てきたっこ』を見て、「あれっ、去年までと違うなぁ。」と気づくことが2つあったと思います。

 1つ目は、『はばたけ てきたっこ』が、クリアファイルではなく白い封筒に入っていることです。この封筒は、卒業まで繰り返して使います。汚したり、折り曲げたり、なくしたりしないようにしてください。始業式の日に忘れずに持って来て、学校に返してください。

 2つ目は、『先生から』の欄がなくなったことです。これまで『先生から』に文章で書いていた事柄は、学期末に懇談でお話させていただきました。

 『はばたけ てきたっこ』は、今学期のがんばりの証です。「できる」ことはさらにもっと確実にできるように、「がんばろう」のところは、この夏休みの間にできるようになるよう間違い直しや練習をどんどんやっていきましょう。

元気で 楽しく

 21日からは、子どもたちが待ちに待っていた夏休みです。梅雨も明けて暑い日々が続くことでしょう。熱中症にならないように注意しながら、夏休みにしかできない体験をどんどんしてほしいと思います。テーマを決めて研究や観察をする、読書をする、運動をするなど自分で考えていろいろなことにチャレンジしてみてください。自主学習ノートをやってみるのもおすすめです。

 まだ新型コロナの流行が収まっていない上、高熱が出る夏かぜも流行っています。手洗いなどをしっかり行うとともに、場面に応じてマスクなども使って感染予防に努め、元気に過ごしましょう。

 出かける時には、おうちでのルールを守って、事故や事件に遭わないように注意してください。特に、夜間には、子どもだけで外出しないようにしましょう。また、お友だちの家などに出かける時には、相手のおうちにご迷惑がかからないよう気を付けましょう。

 休み中、規則正しい生活をしていないと2学期に登校するのがしんどくなります。おうちの人と相談をして、朝は遅くとも午前8時までには起き、夜は午後10時までには眠るというペースは崩さないようにしてください。8月25日(金)に会えるのを楽しみにしています。それでは、すてきな夏休みを。

夏休み中、緊急連絡が必要な場合

◎月~金曜日 午前8時30分~午後5時   豊島北小学校  06-6863-0011

◎土・日・祝・8月14・15日と平日の上記時間外 学校携帯(番号は学校だよりをご覧ください)