夏休み、約620名の児童が一気に校舎からいなくなった学校。

そんな絶好機に、いつもは出来ない片付け、いつもは日々ゆっくり食べることが出来ない昼食をゆっくり噛みしめて食べる、そして時にはボーっとする…などなど。そんな過ごし方も少しはありますが、逆にいつも出来ない研修や学習会等、”先生自身が学ぶ機会”もしっかり作っています。

学校中での研修では、どうしたら安心・安全な学校にできるのか?コミュニケーションや言語活動の充実を図るには??などなど、毎年テーマを設定しながら研修しています。また、いつもはみんなを置いていけない学校の外で行われる研修会にも『ここぞ!』とばかりに積極的に出かけています。ここ数年はオンデマンドでも研修を受講するなど、研修の幅も広がっています。

   

2学期に夏の体験を積んで心身ともに逞しくなって戻って来るみなさんをしっかりと迎えうつ…いやお迎えすることができるように、先生たちも修行・自己研鑽に努めながら、夏らしい体験と長い2学期を乗り越えるための充電をしています。さあ、夏休みもカウントダウンに入りました、いや入ってしまいました…というほうが正しいでしょうか( ノД`)シクシク…。しっかり準備を整えて、みんなで良い『リ・スタート』がきれるようにしましょう。

またみなさんの元気な姿が東丘小学校に戻ってくる日を楽しみにしています。