春だ!スポーツ(テスト)だ!!
気温も高くなってきて、春の陽気を感じられるようになってきました。運動場には、子どもたちの元気に遊ぶ姿があり、楽しそうで賑やかな声もたくさん聞こえてきます。(それは夏でも冬でも同じですが…笑)
”子どもたちの体力低下”がいわれ始めてからもう随分久しい感じもしますが、その影響もあってか昨年度から5年生に加えて3年生・4年生も体力運動能力測定を行っています。
50m走はもちろん、ソフトボール投げ、握力や長座体前屈、反復横跳びや立ち幅跳び、極めつけは体力と気力の限界を試されるシャトルランなどなど、大人には懐かしい種目ばかりですが、子どもたちは今の自分のチカラを知る良い機会にはなると思います。
今年よりも来年、来年よりも再来年…、体の成長とともにどんどん伸びていく(はずの)記録にモチベーションをあげていってほしいと思います。
体の成長だけではなく、投げる・跳ぶなどはコツもあるので、『うまくいった!』という成就感や達成感が味わえるように、我々教職員もしっかりと指導していきたいと思います。
5年生はこれに加えて大阪府のすくすくウォッチで国語・算数・理科・わくわく問題のテスト。さすが高学年、文武両道ですね。
登録日: 2022年5月17日 /
更新日: 2025年4月23日