雨が降れば、豪雨。降らなければ、真夏日。蒸し暑い日が続きます。梅雨はどこへいったのでしょうか。熱中症が怖いです。

7月10日(月)3年生が高校の出前授業を受けました!〉

 公立私立あわせて5校の高校の先生が来られ、10講座の出前授業をしてくださいました。「保育入門」「テーピング」「アニメアート」「国語」「英語」「社会」「商業」「情報」「マヨネーズ作り」「バドミントン」教科から体験学習まで、興味深いものばかり。中には、現役の高校生が助手としてがんばってくれました。

       

〈7月11日(火)〉三者懇談始まる・・・暑いです!!        

 梅雨はどこへやら。連日暑さが続きます。クーラーをつけても、おっつきません。職員室の電力要量も限界を超えていると盛んにブザーがなります。

 こんな中でもクラブ活動はみんながんばっています。校内の涼しい憩いの場所を見つけました!!

左の場所です。おわかりになりますか?体育館と校舎の間のこの一角、ここは風の通り道、日陰にもなるし・・・クラブの合間にほっと一息つけるところです。

〈7月12日(水) 今日は春日神社の夏祭り!! 〉

 浴衣姿の子ども達を見かけます。楽しい夏祭りです。近くの春日神社の境内は屋台でいっぱい。何があるかな?夏休み前のうれしい行事です。この日だけでなく、日頃から神社には足を運ぶと神聖な発見がいろいろありますよ。

       ○「つくしの会」プールでひと泳ぎ・・・           

 クラブの一つだけど、他クラブとも兼ねられる唯一のクラブ?支援学級生を中心に集まって、一緒に活動します。夏はプール、冬はクリスマス会などいろいろ楽しいことを企画します。プールはみんなが大好きなことの一つ。今日は2日目でしたが、途中空模様があやしくなって、遠くで雷も・・・大急ぎであがりました。

〈7月13日(木) 1年生 伝統文化理解 「なにわ亭ハートフル落語」の会〉

 体育館も暑かったけど、落語はもっと熱かった!!

1.まず「落語入門」・・・桂 文華さんの小噺がとってもおもしろい。はやらせたい!!と思うのは、校長ばかりか。・・・”ええ~、一番短い小噺を。天国の話。ーあのよ”・・・文章にするとなかなかその場の雰囲気は伝わらないのが歯がゆいです。

2.落語家体験ワークショップとお囃子の実演   

 生徒1名先生1名が実際に小噺を前で実演しました。即興でしたが、おみごと(拍手)。本物のお囃子がついていて、なかなか迫力がありました。出前落語は、CDなどのことが多いのですが、生演奏はすごいです!!TVや高座では見られない場面でした。

3.「落語実演」桂 佐ん吉さんの古典落語をたっぷり聞かせてもらいました。「たぬさい」という古典落語で、狸がばくちのさいころに化けるお話。生徒と大人が笑うタイミングが微妙に違うんですね。古典落語は生徒には難しかったかもしれませんが、本物の持つ力はすごいなと感じました。この企画は、伝統文化理解ということで、ユネスコスクールの取組みのひとつでもあります。最後に二中生の聞く態度が素晴らしいと褒めていただきました。