巨大サツマイモ(!!!)いただきました。

  24日(金曜日)地域の平野さんが来校され、大きな大きなサツマイモをくださいました。どうしたらこんなサイズになるのでしょうね。1月のもちつきのときに、豚汁でいただくことにします。ありがとうございました。

              

理科室前に・・・・・・・・・

 助手の堤さんが作った手作り「リース」が理科室前に飾ってあります。あともう少し、飾り付けを増やすようです。楽しみですね。もう12月も目の前です。

                 

後期生徒会始動 生徒総会開かれる!! 11月22日(水曜日)

   スローガン「実行X革命  ~口先だけじゃ終われへんで~」

 後期生徒会のスローガンと基本方針が承認されました。正式には、実行の上にACTION 革命の上にREVOLUTIONが 書いてあります。木下生徒会長の力強い発表に後期生徒会への期待が膨らみます。口先だけで終わらず、がんばったよと思えるような活動にしてもらいたいです。それにしても生徒総会は、執行部の基本方針発表と専門委員会から委員長の活動方針を発表する会だけになっているのが、いつもながら残念に思っています。「○○とは、どういうことですか?」とか「XXは、こうしたらどうでしょうか?」とか、意見を戦わせてほしいのですが、ここ3年一度も聞いたことありません。いろいろな意見を吸い上げられる生徒会にしてください。期待しています。

テスト前 風景 :11月21日(火曜日)

 テスト1週間前の中学校の放課後は、とっても静かです。クラブ活動がないから。でもよく見ると、あちこちで学習会やら補習授業やらやっています。本館4階では、昨日より始まった学生ボランティアによる「放課後学習会」(右写真)、北館1階支援教室では、支援学級の学習会、北館3階の1年の教室も電気がついています。本館2階では、1年理科の補習授業(たくさんあつまっているな)、体育館では、体育の補習をやっていました。本館3階では、生徒会が明日の生徒総会のリハーサルもやっています。みんな真剣でした。

 でも・・・あれれれ???3年の教室の前では、紙のボールで遊んでいる3年生も残っています。とても勉強している様子ではなかったですよ。悔いのないよう、がんばってくださいね。

*運動場の大きなポプラの木が伐採される!!11月20日(月曜日)

 台風21号のため、倒れ掛かって、根が浮いていた運動場西にある大きなポプラの木を伐採していただきました。シンボルのような木だったので、寂しい気がしますが、倒れてきたら危ないので、切り落とすことになりました。樹齢はなん年ぐらいだったのでしょうか?昭和36年の校庭の写真には、小さい木が写っています。70年ぐらい(もっとかも)は経っているのかと思います。周りにあった木ももうありません。見晴らしがよくなりました。根っこは、完全にとれないとのことで、2本あった木のどちらもの根っこは残っています。

 

*多文化フェスティバル(豊中市国際交流センターにて)に参加してきました!!(11月18日(土曜日))

         

 豊中市国際教育推進協議会等の主催によるこのフェスティバルが国際交流センターで今年も行われました。残念ながら、雨の降っている寒い日でしたが、市内の小学生から高校生、その他取組み団体がたくさんきていました。また、たくさんの遊びのコーナーもあり、大変にぎやかな行事となりました。二中の取組みも展示してもらいました。(写真右)二中もユネスコスクールの加盟校を代表して、豊中市国際教育推進協議会のメンバーに入っております。この日は、副会長の校長があいさつをしました。