野畑はぐくみ隊のボランティアの皆さんによる「のばたけ日記」です。

今年も野畑小学校や校区のこと、その時々のフレッシュな話題を地域や保護者の皆さんの目線で伝えていただきます。

  

12月6日(金)のばたけフェスティバル

今年ものばたけフェスティバルが開かれました。

毎年、教室から校庭、体育館まで使って、子供達が企画して運営する楽しい時間です。

 

今年は校庭には人影もなく、日を間違ったのかと思いましたが、校舎に近づくと子供たちの歓声が聞こえてきました。やっぱりやってる!と嬉しくなりました。今年は、教室や多目的室など校舎内で、クラス毎に出し物を企画していました。

 

自分のクラスの出し物が楽しみすぎて、自分のクラスの列に並んでいる子供達。

3年生は、のばフェスの企画に初参加です。

6年生は最後ののばフェスです。

アンパンマンをテーマに、いろいろなゲームを企画したクラスがありました。

多目的室では、だるまさんが転んだ、をしていました。気持ち悪い鬼の様子に、みんな大笑いしていました。

“メイド喫茶”だそうです。可愛い恰好のメイドさんと一緒にゲームをするようでした。考えましたね。

 

今年は学級閉鎖もなく、全クラスが参加でき、みんなの楽しい思い出が今年も一つ増えました。

 

一年生が植えたパンジーは、小さいながら花を咲かせ始めています。