のばたけ日記(1年生を迎える会)
野畑はぐくみ隊のボランティアの皆さんによる「のばたけ日記」です。
今年も野畑小学校や校区のこと、その時々のフレッシュな話題を地域や保護者の皆さんの目線で伝えていただきます。
4月28日(金) 1年生を迎える会
全校生が校庭に集まり、一年生を迎える会が開かれました。
この行事は毎年お天気に恵まれていて今年も青空でした。
準備の児童会6年生。
先生の後について入場する可愛らしい1年生を、2~6年生が拍手で迎えました。
6年生の代表からは、「僕たちがいるから失敗しても大丈夫だよ」「なんでも僕たちに聞いてね」と歓迎の挨拶がありました。
1年生は「勇気100%」を元気に歌いました。最後に声を合わせて「よろしくお願いします」のあいさつが、とってもかわいかったです。
今年、50周年を迎える野畑小学校。校長先生から重大発表もありました。校章のモチーフになっている「ノバード」のキャラクターを大募集するとのこと。みんなが描いた絵から、一番人気のものを野畑小のゆるキャラに認定するそうです!子供達の間から、どよめきが聞こえたような気がしました。
学校が楽しくなるような新しいことにも取り組みたいから、やってみたい、何かアイデアがあったら、どしどし言ってきてくださいという頼もしいお言葉がありました。
最後は「のばたけ体操」の曲が流れる中、花道を通って1年生が退場しました。昨年運動会で“のばたけ体操”を踊ったばかりの4年生が、ノリノリで踊っていました(笑)
可愛らしい1年生が、これから6年間かけてどんな子どもたちに成長していくのか楽しみです!
登録日: 2022年7月22日 /
更新日: 2022年7月28日