6年生送る会飾りつけ 6年生送る会各学年メッセージ 6年生送る会最後の花道
体育館飾りつけ(写真1) 各学年からのメッセージ(写真2) 花道を通る6年生(写真3)

 卒業式を前に計画委員会が6年生の卒業を祝うため「6年生を送る会」を企画です。3月5日(水)全校児童が体育館に集まり、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを伝え合う素敵な会となりました。

6年生を送る会 6年生を送る会 体育館には旅立ちをイメージしたバルーンや飛び立つ鳥が貼られ送る会の気分を盛り上げる(写真1)。1~5年生が待ち構える中、音楽が鳴り、入口から6年生が入場だ。少しはにかんだ様子の6年生にたくさんの拍手が送られる(写真下)。舞台前に並び座る。「みなさん楽しむ準備はできていますか?」児童会のはじめの言葉で会場の雰囲気はあたたまった。初めに音楽クラブがハンドベルで「星に願いを」を演奏し、きれいな音が体育館に響きわたる。次は在校生から卒業生へのメッセージだ。1年生いっぱい遊んでくれてありがとう!どんなときにも勇気をもってがんばれるように歌のプレゼントです♪『勇気100%』2年生たてわり清掃で難しい所を手伝ってくれて嬉しかった。歌を聞いてください♪『世界中のこどもたちが(手話付き)』(写真23年生3年前を思い出してもらうためにクイズを出します。社会〈豊中市で発見された大昔のワニの名前は?〉~他2問~お祝いの気持ちを込めて歌います♪『とどけようこのゆめを』」4年生6年生の憧れポイントを3つ紹介①そうじがとても上手②委員会・クラブ・校外児童会で代表としてみんなを引っ張ってくれた③いつも優しい言葉をかけてくれた。6年生のみなさん大好き!リコーダーで演奏します♪『星笛』5年生6年生に送るダンス披露♪『HandClap(ノリノリで踊る)』6年生あるある!運動会、組体操すごくてかっこいい!あるある!学習発表会、きれいに響く歌声がすごい!あるある!(他多数)卒業おめでとうございます!」最後はカウントダウンで5年生作成のお祝いのくす玉が割られる。

 6年生からのメッセージ! 「在校生のみなさん、すてきな言葉をありがとうございました。今まで皆さんの支えがあったからたくさんのことができました。先生方、いつも優しく温かく見守ってくださりありがとうございました。中学校では今まで以上に大変なこともあると思いますが、今もらった言葉を胸に西丘小学校のことを忘れず、努力し続け1歩ずつ前進していきます。感謝の気持ちを込めてリコーダーで演奏します。♪『情熱大陸』来年度の西丘小学校を引っ張っていってくれる5年生と歌います。♪『地球星歌』在校生のみなさん、これからも仲間とともに西丘小学校をよりよい学校にしていってください。」~5年生がつくる花道を通り、拍手の中を見送られる6年生(写真3)~ 花道の向こうに未来が開く。

春よ来い 音色にのせて ありがとう