4年合奏 6年合奏
2年斉唱 4年合奏

6年合奏

2年合奏 4年合唱 6年合唱「COSMOS」

 紅葉が色鮮やかな季節となりました。さて、「音楽」の秋といえば、西丘小学校「学習発表会」音楽発表の部です。今日11月22日、2部構成(1部9時~、2部10時50分~)で実施、鮮やかな斉唱合唱、合奏の音色が体育館に響き渡りました。

 2年1組と2組はクラス毎に鍵盤ハーモニカ奏、斉唱、合奏の3本立てだ。歌声にも楽器の音にも2年生の元気よさが出ていた。聴く人も元気をもらう。笑顔になる。一生懸命演奏する姿が心に響いた。4年1組の合奏曲は、一人ひとりの自信あふれる音がしっかり重なり合う。練習はうそをつかない。リズミカルな音が体育館にこだました。4年生の全体合唱は、身体を上下にゆらしながら「ぼくらいつだって友だちさ」と力強く歌う。歌詞通り学年の一体感が出ていた。やはり圧巻は6年生である。6年1組の合奏はピースサインから始まり、全力で奏でられる音の重なりに惹きこまれるしかない。6年3組の合奏は、メロディーラインが強調されており思わず口ずさみたくなる。体を動かして演奏する姿が楽しい。6年合唱は、阪神淡路大震災後に作られた歌「ほらね」だ。心を込められた歌はしっかりとやさしく聴く人の心を伝った。拍手はしばらく鳴り止まない。2部まで続くかも。

聴いて見っけ  心に伝う 音の層