本校の今年度2回目の研究授業を12月5日(木) 15:15~17:00におこないました。

研究テーマ:『論理的思考力を働かせ、自分の考えを深め・広げることのできる子どもの育成~単元構成と教師の働きかけの工夫を通して~』研究テーマに沿って2年生の算数の授業で研究授業を行いました。

 研究全大会は、下記のような内容で行いました。

1、    2年生の取り組み(4月からの算数教材について等) 

2、    授業者の反省・指導案についての質疑応答 

【討議の柱】

『三角形や四角形を組み合わせて、いろいろな形が作れることに気づくことができていたか。』

   ※本校では、研究テーマ『論理的思考力を働かせ、自分の考えを深め・広げることのできる子ども』の育成の手立てとして、以下の3点を柱として行っております。教師の手立てをみる観点として    

①   発問の工夫

②   話し合う場の設定

③   学びの自覚化

3、 発表 15分(発表者1人+付け足しのみ)

 ※各グループ、教科部会の先生で司会、記録、発表。

4、   全体討議 15分(小グループで、全体で討議したい内容も話し合う)

5、   指導・助言 (笠井調査官) 10分

⑥    講演 『算数科における 論理的思考を働かせる 学び合いの在り方』 (笠井調査官)40分    

⑦    まとめ (学校長)