【いよいよ2学期開始】

まだまだ暑い日が続いており、夏休みが終わった気がしない子どもたちが多いです。始業式の日の朝、久しぶりに朝の挨拶で自転車で校区を巡回していると、あまり元気がない顔で歩いてくる子どもたち。「おはようございます」と私の挨拶に応えてくれる子どもは、やはり少なかったです。「暑いし、楽しかった夏休みが終わるし、、」とネガティブな気持ちは、大人にもよくわかる気がします。

私は、始業式で子どもたちに「ゆっくり、すこしずつ始めていきましょう。そして、2学期の終わりには全員が できた! 楽しかった! と言えるようにしましょう」と話しました。

始業式後、大掃除、学級指導と続きましたが、やはり子どもたちは元気です!! 友だちや先生に会うとすぐに、にぎやかに過ごしていました。

大掃除のようす

夏休み中に溜まった汚れをきれいにしてくれました。

 

教室のようす

夏休みの宿題のことや、その他夏休みのエピソードを題材に、グループでアイスブレーキング。子どもたちはすぐに笑顔で会話が弾んでいました。

各クラスの担任は、思い思いに、2学期の学級開きを行いました。

 

少しずつ、少しずつ、クラスの仲間のきずなを強め、来るべく運動会、合同発表会に向けて取り組んでくれたらと思います。

そして、2学期は、学習面でも友だち同士のかかわりを大切にした授業を、1学期以上に取り組むと思います。

2学期も、このトピックスを中心に、子どもたちや教職員の取り組みを、できるだけたくさん紹介していきたいと思います。