令和4年(2022年)4月27日号

対面式

 

18日(月)、年生と26年生の対面式がありました。青空のもとお兄さんお姉さんの拍手で迎えられた1年生は、「よろしくおねがいします。」と元気よくあいさつしました。上級生と一緒に楽しく学校生活を送りましょう。

創立記念日

22日(金)は、53回目の創立記念日でした。昭和45年(1970年)3月に第1期工事で普通教室16教室が完成し、3年生までの児童436人と教職員17人でスタートしました。翌年、第2期工事でさらに普通教室と特別教室が増築され、全校児童907人・23学級のマンモス校になったそうです。

昭和473月には、完成したばかりの体育館で初めての卒業式が行われました。その後、校区の方から藤棚を寄贈いただいたり、時代に合わせて様々な改修が行われたりして、現在のような設備が整ってきました。

地域のみなさんや卒業生のみなさんの思い出がいっぱいのこの学校をこれからも大切にしていきましょう。

初めての給食

25日(月)から、1年生の給食が始まりました。市内のほかの小学校は、22日開始でしたが、豊島北は創立記念日だったので、今週からとなりました。

4時間目から、準備開始。真新しいエプロン姿がとてもかわいらしかったです。コロナ禍の中ということで、向かい合って食べることやおしゃべりをしながら食べることができないのは残念でしたが、初めての給食はドキドキワクワクだったことでしょう。

初日のメニューは、『ごはん』『牛乳』『玄米ふりかけ』『若竹汁』『えんどう豆のかき揚げ』『きんぴらごぼう』と純和風。初めて食べるおかずもあったかもしれません。1年生のみなさん、給食はどうでしたか?

これから、どんどん新しいメニューに出合っていくことになります。季節の食材・日本の料理・世界の様々な国の料理、いろいろなメニューや味つけを楽しんでほしいと思います。