であいとつながりをもとめて  令和元年(2019年)11月5日

「後期の活動」すすむ!

 体育大会を終えた後、10月4日(金)には、後期生徒会立会演説会が行われ、後期生徒会役員が決まりました。「六中が閉校した時に、六中生で良かったと思ってもらえるように頑張ります。」「仲間の頑張りに応え、行動する。これが六中の一番の良さだと思います。」「悩みを持っている人はたくさんいると思いますが、悩んでいる人も来たら笑顔になれる、そんな六中を創りたいです。」「ノーチャイム運動をして、十中のことを知り、不安が少し和らぎました。それは執行部が計画や準備をしてくれたからです。ぼくもみなさんの不安を少しでも和らげたいと思い立候補しました。」等と立候補したみなさんの力強い演説をうけて、会長には篠原大輝さん(2-3)、副会長には森岡空さん(2-2)・宮名利祐聖さん(2-3)、書記に福実知留さん(2-3)・邵幹人さん(1-3)、会計には茅野恭子さん(2-2)が選出されました。そして9日(水)には、各クラスでHR委員が選出され、11日(金)には生徒会認証式が行われました。そして23日(水)には「引き継ぎ会」が行われ、前期生徒会執行部からの思いを受けついで、後期の活動が本格的にスタートしました。
 各専門委員会では、後期の活動方針が話し合われ、
11月7日(木)の生徒総会で報告・承認される予定です。「六中生全員が生徒会」との自覚のもとで、各クラス・学年そして学校全体で、「自治の力と仲間づくり」を発揮して、「六中づくり」をすすめていってほしいと思います。
 

引き継ぎ会のようす

 

いきいき!職場体験学習

 2年生の後期の大きな行事であった「職場体験学習」が10月29日(火)~31日(木)の3日間で行われました。今年は、来年度の統合を意識して、すべての事業所で六中生と十中生徒が一緒になって活動しました。今年は、43の事業所で生徒の受け入れを引き受けていただきました。私も可能な限り事業所を回り、六中生・十中生の頑張っている姿を見て回りました。少し遠方の所は、時間の関係で回れませんでしたが、38の事業所を何とか回ることができました。少し緊張していたり、疲れた様子を見せていたりしましたが、みんないい表情で「楽しいです」と言って、しっかり活動していました。「みんな頑張ってくれていますよ。」「子どもたちが大喜びで…」「はじめは少し緊張していたみたいだけど、だいぶ慣れたようです」等と事業所の方々からも声をかけていただきました。大変ご苦労さまでした。きっと、さまざまな「気づき」や「学び」をもって帰ってきたことと思います。保護者の方も、「職場体験頑張っていたみたいだけど、どうだった?」と声をかけていただければと思います。事業所のみなさま、本当にありがとうございました。
 *1年生で予定していました十中との合同ボランティア体験は、雨のため中止となってしまいました。でも  11月12日(火)には、合同での校外学習(吹田わくわくの郷)を予定しています。
 

職場体験のようす① 触媒体験のようす② 職場体験のようす③

 

楽しく!ふれあいフェスティバル

 11月2日(土)には、六中校区ふれあい教育協議会(地域教育協議会)主催の「ふれあいフェスティバル」が行われました。六中校区としての取り組みは、今年が最後となってしまいましたが、朝早くからたくさんの方に六中体育館まで足を運んでいただき、子どもたちの応援にかけつけていただきました。六中校区のこども園、幼稚園、そして小学校、中学校の子どもたちと統合を控えた十中の吹奏楽部の生徒たちが集い、楽しく生き生きと表現活動を展開してくれました。また六中校区としては最後ということもあって、何と豊中市のゆるキャラ「マチカネワニ君」が応援にかけつけてくれました。突然のサプライズに、会場の子どもたちは大喜びで、「マチカネワニブギ」を踊る姿に大きな拍手が起こりました。400名ほどの人で体育館は熱気に包まれるものとなりました。このような地域・家庭・学校が協働して、子どもたちの内にある力や可能性をしっかり引き出していくようサポートする取り組みは、校区編成が変わっても引き継いでいきたいと改めて思いました。本当にありがとうございました。

マチカネワニ君登場 ふれあいフェスティバルのようす① ふれあいフェスティバルのようす②

  また、すでに案内が届いていると思いますが、ふれあい教育協議会主催による「子育て講演会」が、下記のとおり予定されています。子どもたちとどのように向き合っていけばいいのかを考える機会となると思いますので、たくさんの方の参加をお待ちしています。 

子育て講演会の案内

「家庭での子どもの接し方と関係づくり~叱らないけど譲らない提案・交渉型アプローチ」

  講師:武田 鉄郎教授(和歌山大学 教育学研究科)

  日時:11月19日(火) 19:00~20:30

  場所:六中多目的室

武田先生