であいとつながりをもとめて    令和元年(2019年)5月13日

「Hey,Go!六中」~PTA活動がスタート

 5月10日(金)には、5限目に授業参観、6限目にPTA総会及び評価等にかかる説明会、そして終礼後には、各学年に分かれての懇談会(行事等の説明会)がもたれました。当日は、授業参観の始まる20分ぐらい前から続々と保護者の方がかけつけてこられ、各学年の授業の様子をたくさんの方に見ていただくことができました。「評価等にかかる説明会」の場でもお話しましたように、六中では大阪府教育委員会のスクールエンパワメント推進事業(確かな学びを育む学校づくり)をうけて4年目に入っています。この事業は、授業づくりの研究をすすめていくことで、学校力を高めていこうというものです。昨年度は事業3年目の節目として「研究発表会」を実施しましたところ、他校の先生方がたくさん見に来られましたが、子どもたちの学ぶ姿勢や取り組む態度に対し、とても高い評価をいただくことができました。この日の授業も、各学年、各教科で、前向きに取り組む子どもたちの姿を見ていただくことができたと思っています。最終的に、この日六中を訪れていただいた保護者の方は、受付の名簿を見るとおよそ170名の方に来ていただいたことになります。現在の安定した六中は、このような保護者の方々の強いサポートがあってのことだと実感しています。本当にありがとうございます。
 その後、多目的室にて「PTA総会」が行われ、本年度の事業計画や予算等に関わって審議・承認していただきました。本年度のPTA活動は、会長に吉田宣弘さん、副会長に松浦瑠衣さん・田中仁美さん、書記に小倉由規子さん、会計に永富奈緒美さんの役員団を筆頭に、各委員会の委員長・副委員長の方々を中心に取り組みをすすめていただくことになります。吉田会長からは、「やるからには、楽しいPTA活動をすすめていきましょう。」と、自作のプロモーションビデオを通して話されていました。
 そして、今年度のPTAスローガンとして、「Hey,Go!六中」と掲げ、一年間の取り組みをすすめていきたいと強くアピールされました。これは、今年度で六中は「閉校」となり、統合して新たな学校ができることを受け、そのことを前向きにとらえ、未来を自分たちで創りあげていくんだという思いをこめて、「閉校」ではなく、「Hey Go」ととらえていこうという思いが込められているとのことです。
子どもたちも今、生徒会スローガンの話し合いをすすめているところですが、同じように「六中ファイナル」を意識し、未来をつくるという思いのものが、スローガンとしてまとめ上げられていくようです。PTAが、子どもたちの「応援団」としてすすめていただければありがたいと思います。1年間よろしくお願いします。

PTA総会のようす① PTA総会のようす②

「1日中間テスト」となります

 今回の中間テストにつきましては、すでに案内していますように、例年と違う形で実施します。17日(金)に、1教科30分のテストで5教科(1年は4教科)のテストを1日で実施します。また、テスト一週間前のクラブなしの期間をとらずに、テスト2日前及び日曜を原則クラブなしとしています。これは、改元に伴う10連休等があったため、テストまでの期間での学習の範囲がやはり狭いということ、そして来週(22日~24日)には3年生が修学旅行に出かけるため、その準備時間も必要とのことで、このような形で実施することとしました。改めてご理解ご協力をお願いします。
 また、「評価等にかかる説明会」の場でもお願いしましたが、六中生は授業に向かう姿勢や取り組みはすばらしいものがありますが、家で「自分で計画を立てて学習をすすめる」ということに課題が見られます。今年度は、家庭学習の推進を柱に取り組みをすすめていきたいと考え、学習貯金ノートの充実を軸にすすめていますが、ぜひご家庭においても、そのことを意識して見守っていただければと思います。

「各学年の行事」にむけて

 PTA総会等の後、各学年に分かれて行事等にかかる説明会がもたれました。中間テストを終えると3年生の修学旅行をはじめ、2年生は宿泊学習、そして1年生は校外学習と、今の学年がスタートして初めての大きな行事となります。現在、各学年では今回の行事をどんな目的で、どんなテーマをもって取り組んでいくのかと話し合いがすすめられているところです。行事の取り組みでは、六中が大切にしている「自治の力と仲間づくり」をいかにすすめていけるかが成功の鍵となります。この機会に、「仲間との出会い直し」をしてほしいといつも話しています。行事については、何といっても安全・安心な形で取り組んでいけることが一番大切だと考えています。そのために、保護者の方々との協力のもと実施していけるよう「説明会」も開催しています。よろしくお願いします。
 しかし一方で中学生の年頃においては、人間関係づくりで悩むことが多いと思います。本校では、いじめの未然防止等の取り組みをすすめるために「学校いじめ防止基本方針」を作成しています。その概要版を裏面に掲載(全文は六中HPに掲載)しておきます。保護者の方や地域の方々と連携して取り組みをすすめていきたいと考えています。何か気になることがありましたらいつでも声をかけてください。

「魅力ある学校」づくり通信から

 豊中市教育委員会より、「魅力ある学校づくり」通信が定期的に発行されています。今回、第11号が届きましたが、ぜひご一読お願いします。今回の号で示されましたように、義務教育学校【庄内さくら学園(仮称)】の開校時期が、工事の関係でもともとの予定より1年延長となり、2023年4月開校と変更となったというのが大きなニュースだと思います。したがって、十中と統合してできる「庄内さくら学園中学校」は、3年間の学校生活となるということになります。また庄内さくら学園(仮称)の校舎の完成イメージ図も掲載されています。地域のシンボルとなるようなものができるといいなと思います。

魅力ある学校づくり通信