件名
  【13中】M(K)先生より
本文
  十三中のみなさんこんにちは。
  十三中で理科を教えていますMです。
  
  みなさんはこの休みをどのように過ごしていますか?先生は本を読んだり、テレビを観たりして過ごしております。
   
  今ニュースになっている新型コロナウイルスがどんなものかを、みなさんが中学校で学習する視点で少し見てみましょう。
  
  新型コロナウイルスは約100nm~150nm(1nm=0.000001mm)と言われています。これをみるためには電子顕微鏡を使います。電子顕微鏡については学習しませんが、1年生では光学顕微鏡について学習します。光学顕微鏡、電子顕微鏡などと顕微鏡にもいろいろあるみたいですね。
  
  そしてこの新型コロナウイルスは、粘膜などの細胞に付着したとき、気管→気管支→肺胞にまで侵入し、肺炎を起こすようです。ここで出てくる細胞や肺のつくりなどについては2年生で学習します。
  
  新型コロナウイルスという名前の由来は電子顕微鏡で観察したときにウイルスの粒子表面の突起の形が、「太陽のコロナ」に見えるからだそうです。この「太陽のコロナ」については3年生の天体の分野で学習します。
  
  こうしてみるとみなさんの知っている言葉で新型コロナウイルスについてわかることがあるみたいですね。見えなかった(わからなかった)新型コロナウイルスについても、世界の多くの医者や科学者たちが研究してくれてわかることが増えてきています。研究していくうえで、もとになっているのは中学校で学習する内容が多いですね。いま、みなさんにできることをしてみてください。
  
  さて、先日は分散登校日で久しぶりに登校でした。みなさんは久々に登校してみてどのように感じましたか?先生は久しぶりにみなさんの姿を見て元気をもらいました。はやく学校が再開してほしいですね。これからも休校がどうなっていくのかまだわからない状況ではありますが、みなさんが今できることの1つでもある「手洗いうがいの徹底」で感染予防をしていきましょう。
  
  最後に、みなさんに問題を出します。次の法則をもとに暗号を読み解いてください。
  
  11=あ
  22=き 
  という法則があるとき
  
  25
  95
  51
  52
  71
  24
  93
  51
  
  を文字に直してみてください。そして最後にそれを縦読みしてみてください。
  
  先の見えない日がまだまだ続きますが、みなさん元気でいてくださいね。