第十三中校区 青少年健全育成会 第38回「小中学生意見発表会」

 「未来に向けて、私たちが今考えていること」~人とのつながり~をテーマに第十三中の生徒7名、大池小、桜井谷小、刀根山小から小学校6年生の児童各2名が発表者として参加してくれました。

 皆さん誰もが、人とのつながりについて内容の濃い発表をしてくれていました。中学生は自分の考えのもと、わかりやすくそして、説得力のある発表をしていました。また、小学生の発表も素晴らしく、自分の体験などを交えながら、それを結び付け自分の意見として発表をしているのを聞いてとても感心しました。

 また、意見発表に先立ち行われた講演会では、本校美術科教員で2年生の担任も行っている井上先生が、「繋がりの種をまこう」というテーマで、以前お勤めされていた、ユニバーサルスタジオジャパンでつながった人とのお話をしていただきました。井上先生のお話を聞いて、つながるってすごいことだと改めて感じました。

 今回の意見発表会に参加して、来年のこの意見発表会がさらに充実した会になるよう、準備をしていきたいと思いました。そして、来年の春には、今頑張っている中学生と今日のような素晴らしい発表を行うことができる小6の皆さんがともに学校生活を送ると思うと、とてもワクワクした気持ちになりました。皆さんお疲れ様でした。