Bukatu(部活) Episode7
できる限り、夏の部活の大会等での様子をお伝えします。
8月3日(土) バドミントン部 豊中総合体育大会
![]() |
![]() |
![]() |
豊中市総合体育大会の団体戦を観戦しました
この豊中総体のバドミントン団体は、各校複数の団体チームをエントリーすることが可能ということで、今回は、十三中女子Bと五中女子Aの試合を応援してきました。間近で観戦することができたので、とても迫力ある試合を見ることができました。ラリーが続く中で決まった時は、後ろに控えている部員たちから「ナイス!」と声掛けがあり、試合をしている選手にとっては心強かったのではないでしょうか。
ダブルスでは、サービスの前にお互いの顔を見ながらサインを出し、戦術の確認をするなど、見ていて「なるほど」というシーンもありました。また、ふたりでコートの中を縦横無尽に動いてラリーを征した時の喜びは、応援をしている部員にとても勇気を与えてくれるプレーに感じました。
大会は、1年生から3年生までが出場していることもあり、完成されたプレーやこれから力を付けて行くときっといいプレーになっていくものと様々あり、その中で3年生の築き上げたプレーは、きっと後輩たちに良い影響を与えてくれるだろうと感じました。
8月3日(土) 男子バスケットボール部 豊中総合体育大会
![]() |
![]() |
![]() |
男子バスケットボール部 豊中総合体育大会の試合を豊島体育館で観戦しました。
対戦相手校は、十五中。その相手に対して選手たちは、スピーディーな動きからゴール下に切り込み、テクニカルなシュートを何本も決めていました。また、シュートを決めた後のディフェンスへの切替えも早く、相手チームに好きな体勢でシュートを打たせないプレッシャーをしっかり掛けていました。
何より十三中は、ディフェンスでボールを奪ってから一気にスピードに乗り相手コートに仕掛けて行くことも多く、その攻撃は圧巻でした。
とても応援のしがいがあるエキサイティングな試合は、最終的に十三中がしっかりと取り切っての勝利でした。