学校だより第5号(6年生行ってきます集会 水泳学習の可否、コドモン連絡ツールで)
ともだちとともに ねばり強さと やさしい心で まなびあう刀根っ子
6年生が平和への願いを込めていってきます集会!!
5月30日から5月31日の2日間、6年生が修学旅行に出かけています。小学校生活の最高の思い出ができるよう、刀根山小の代表として出かけてきます。5月28日の朝の会の時間に、6年生が「修学旅行行ってきます集会」を催してくれました。体育館の中に全学年が集まり、「ピンク色の雲」という絵本の読み聞かせや素敵な合唱で、平和への願い、命の大切さを発信してくれました。聞いている児童は全員一生懸命6年生に視線を向けて聞き入っていました。全校児童で作った折り鶴を6年生がパネルにして「見てください」と披露した瞬間「うわー」「きれい」「すごい」というこえがたくさんフロアから聞こえました。これこそ、子どもたちのつながりです。全校で取り組んだ折り鶴の完成版を見ての心の声です。6年生はとてもいい笑顔で自慢げにパネルを見せてくれました。とても暖かい感動的な集会になりました。6年生、ありがとう!!
私たち人間の命の尊さは、世界中の人々が当たり前に認識しているはずのことですが、報道されているとおり、いまだに紛争は続いています。今の子どもたちが社会人に成長したときには「戦争は悪であり、何も生み出されない」ことが、世界中で共通認識されて、形として確立される世界であってほしいと強く願うばかりです。
下の写真は、6年生が心を込めて自発的に作ったテルテル坊主です。修学旅行を楽しみにしている6年生の素直で素朴な思いがにじんでいます。こんな素敵な6年生、きっと素晴らしい学習成果と思い出作りを成し遂げて修学旅行から帰ってきてくれることでしょう。
6年水泳学習の可否、コドモン連絡ツールでお願いします
今月17日より水泳学習が始まります。各ご家庭では水着等のご準備をしていただいていることと存じます。
さて、昨年度まで、水泳カード(紙媒体)により水泳学習の可否についての連絡をお願いしていましたが、今年度からコドモン連絡ツールを活用した連絡方法に変更させていただきます。
後日、コドモンでの連絡方法についてのお知らせを配布させていただくとともに、水泳学習開始の直前に、全校一斉にコドモン連絡ツールによる水泳学習の可否連絡の施行を実施する予定です。ご理解とご協力をお願いします。