箕輪小学校の飼育(インコ、カメ、カブトムシ、千里川の絶滅危惧種、金魚)
地域の方にカブトムシハウスを作っていただきました。また、保護者の方に各クラスにカブトムシの幼虫を、瓶に入れて観察しやすいようにしていただきました。
箕輪小学校には在来種の草亀がいます。外来種とは違ってイカツイ目ではなく優しい目をしたカメです。ハート池の横のカメ専用の池にいます。ときどき、姿を見せますので出会えた方はラッキーです。飼育委員会ではカメの名前を募集中です。
![]() |
![]() |
ハート池は、地域の方々に作っていただいた、千里川の環境に似せたビオトープです。待ったに見れない在来種がたくさんいます。種類はHPのホーム画面のハート池をクリックしてください。
今年度からインコを2羽にしました。最初は2羽がけんかをしたらどうしようかと心配していましたが、最近ではとても仲良く、見ていて幸せになります。
登録日: 2021年5月13日 /
更新日: 2021年5月13日