7月のトピックス
一学期が終わりました。
7月20日(水)
終業式
明日からの夏休みに期待を膨らませている様子の子どもたち。終業式の話の一つに、学年のESDテーマだけではなく、世の中で起こっている事を知ることも大切だとし、「ESDの学びに係る様々なニュースを注意してみたり聞いたりしましょう。」と伝えました。
一学期最終日は、四年生の学級通信でESDの学びを締めくくります。
夏休の過ごし方
|
|
元気に過ごしましょう! |
公園で遊ぶときはゴミを捨てないで! 皆が気持ちよく過ごせるようにしましょう。 このポスターは、卒業生が4年生の時にESD学習の一環で作成したものです。今日は、生活指導の先生が夏休みの暮らしに触れ、「公園のゴミ拾い」について、気づいた時がスタート、さあ、自分から動こう!と呼びかけました。 |
命のつながり
7月14日(木)
いのちに ふれよう
よく みよう。 みみを すまそう。
ちいさな ちいさな いのちに。
ちかくに よって みつめよう。
とおくに はなれて かんじよう。
おおきな おおきな いのちを。
(出典:文部科学省 「こころのノート」小学校1~2年)
咲き終わった花には、新しい種ができ始めています。 |
もったいない
7月13日(木)
4年生は環境をテーマに「もったいない」の視点で学習に取り組んでいます。
新たな試みとして、毎日頂く牛乳に着目し、牛乳パックのリサイクルを行うことになりました。
今年度から牛乳瓶から牛乳パックにかわり、毎日出るパックゴミ。
このままではエネルギーの無駄遣いにつながる!
牛乳パックは、リサイクルでトイレットペーパーに生まれ変わる!
「このままじゃ、もったいない。さぁ、行動しよう!」ということで豊中市の環境事業部の方に相談しながら取組み始めています。
給食の後、ここへ(苗が入っていたケースを利用) | パックを差し込み乾燥させています。 |
図工「化石発掘」
7月13日(水)
4年生は、図工の時間に「化石発掘」と題し、作品づくりに挑戦しました。
いつもは捨てたりリサイクルに出したりするものを使って、作品作りに取り組みました。食品トレイを化石として画用紙にはりつけ、絵の具を使って色付けを行いました。化石を貼り付けるときのバランスや何度もおこなった色付けに苦労する姿もありましたが、楽しみながら活動している姿が素晴らしかったです。自分が思い描く化石を、色鮮やかな背景とともに、上手に表現できました。(4年学級通信より)
完成作品
持続可能な節電対策
7月12日(火)
ESD委員会 ペットボトルキャップ
7月11日(月)
今年は5万個めざします!
持続可能な節電対策 迫られている課題とは
7月8日(金)
ESD学習テーマは平和
7月8日(金)
今年度、六年生のESD学習のテーマは「平和」。
関連するSDGs行動目標は11、16,17
地球上で生起している紛争や戦争、侵略等をしらべ、その原因や現状から自分事としてどのように行動するのか学習中です。
学習後の新聞から、子どもたちが、調べて気づいたことや感じたことを中心に「やまびこ(学びの振り返り)」として記述されている内容の一部紹介します。
〇この新聞を作っていく中で、ロシアのウクライナ進行についていろいろなことを調べて知りました。平和とは、どうゆうものなのか。
家で平和についてもっと勉強したり、戦争を体験したした人の話を聞いたり、ポスターなどを作って平和の大切さを大切にしていきたい。
〇リビア内戦は様々国から支援を受けながら10年ほど続いています。国の平和を守るのは政府なのに政府自体がこのような事態を引き起こしてしまっているのはあってはならないことだと感じます。
現在、ロシアとウクライナで起きている戦争がありますが、その戦争ではゲーム等のユーザーネームに付けることで終戦を願うという意味が込められているマークがつくられています。私もそのような取組みに参加していまう。
これでわかるように、戦争を望む人はいません。戦争について考えないしてはどうでしょうか。
〇こんなにウクライナはロシアから軍事侵攻や砲撃、爆破などを受け、街などが破壊され、とても大変だったんだと改めて思いました。そのために、募金や物資の寄付、ボランティア活動などを少しでもウクライナの状況を知り、自分にできることをしたいと思いました。
その他にも、今、地球温暖化が進んでいるというのに、爆破や砲撃によりCO2が大量に出ています。その分地球温暖化が進んでいます。その面でも早く戦争が終わってほしいと思います。
〇僕は、シリア内戦のことを調べて改めて戦争雨の恐ろしさを知った。コンビニとかで募金活動をやっているところがあるので、以前から募金をしていたけど、お釣りとか小さい数のお金でも、募金したいと思います。
シリア内戦を調べたけど、他にも戦争が起こっていることを知り調べてみたいと思ったし、早く全てのせんそうが終わったら良いなと思いました。
〇イエメン内戦を調べてみて、戦争のために沢山の人が命を落としていてかわいそうだと思いました。兵士の中にも、戦争を反対していた人もいたかもしれません。もう二度と戦争は起こさないでほしいです。私は、毎回、募金活動に参加しようと思います。
〇私は今まで、「イエメン内戦」という言葉すら、聞いたことが無かった。こんなに苦しんでいる人がいるのに、私たちは知らないままでいいのか。この内戦を、最悪の人道危機を、忘れたままでいいのか。」と思った。幸せな国だからこそ、寄付をしたりなど支援をしたい。
七夕
ささの葉 さらさら のきばに ゆれる お星さま きらきら 金銀すなご
五しきの たんざく わたしが 書いた お星さま きらきら 空から 見てる
7月7日(木)
校舎内には地域の方から頂いた笹竹に、こどもたちが笹飾りをつけたり、短冊に願いを込めて吊るしたりしています。
今日の天気は、晴れ!
今夜は、きっと天の川をみることができるでしょう。
子どもたちの願いが叶いますように・・・。
ブレイクタイム
7月7日(木)
児童朝会
代表委員会の子どもたちが、全校の子どもたちへ楽しいクイズの時間を設定してくれました。一年生の教室から歓声が聞こえ楽しい一日のスタートとなったようです。
今日から7月 ESD学習もまとめの月
7月1日(金)