祝 150周年記念式典

 

11月21日(火)

 創立150周年を迎え、私たちは幸運にもその歴史の節目に居合わせることができました。新田教育のこれまでの軌跡と未来にむけた展望を、豊中市長をはじめ、教育委員会教育長、近隣の管理職、保護者代表の皆様、地域の皆様と共有できたことは、新たな歴史を刻み、記憶に残る大きな出来事になりました。

   

  

 第一部

教職員が力を合わせて作成した、150周年記念映像「ユネスコスクール新田小学校のあゆみ」を視聴。続いて、六年生が在校生を代表して、「私たちの星『地球』の平和」を発表しました。

発表の中でおこなった「新田小学校平和宣言」は、次世代の担い手として発信しました。

創立150周年記念式典学校長式辞

  

    

 

  

  新田小学校平和宣言

私たちが生まれる前、日本は多くの国と戦争をしていました。
戦争は長い間続き、ヒロシマに世界で初めて原子爆弾が落とされました。
それは、一瞬で、一発で、
そこに生きていた人たちの命を、生きた証を、未来を、奪いました。
それは、生き残った人々に生きる悲しみを与え続けました。
それは、私たちが想像していたよりはずっと、ずっと、悲惨なものでした。


その悲劇から長い年月が過ぎ、78年が経った今、
過去の出来事として終わらせるのでなく、私たちは自分事として
平和を祈るすべての人々の思いを引き継いでいかなければならない。
それが未来を生きる私たちの使命です。

しかし、今この瞬間も、
住んでいた場所が、大切な人の命が、子どもたちの未来が、戦争によって奪われています。
世界のどこかで、明日飛んでくるかもしれない核兵器が存在し、貧困、差別、教育格差・・・
数えきれないほどの問題を抱え、世界平和への道のりは遠く、果てしないように感じます。


でも私たちはあきらめません。
一人でも苦しむ人を減らすため、 相手の気持ちを理解するため、
未来を、世界を、変えるため、
仲間と共に学び、互いの思いを言葉で伝え合い、
つなありをつくっていく努力をし続けます。
いつか
誰もが自分らしく生きられる 世界中の子どもたちが学校へ行ける
安心して「また明日!」と笑いあえる 互いの思いを尊重しあえる
しんな平和な世界になるまで。

そして、その平和が少しずつ膨らんで、いつか海をわたり、世界中に広がっていく日がくるまで、
そばにいる友だちと力を合わせて平和のために何ができるか考え、
明るい未来のために平和な新田小学校をつくっていくことを宣言します。


令和5年(2023年)豊中市立新田小学校六年生一同

 

第二部

第二校歌「地球星歌」の作詞作曲者のミマスさんをお招きし、地球星歌に込められた願いや思いをお話いただきました。終盤にはミマスさんのピアノ伴奏で「地球星歌」を全員で合唱しました。ミマスさんも途中から合唱に加わり一緒に歌ってくださいました。そして、合唱が終わったと思いきや、再びピアノ伴奏が流れ、今度は、高学年の児童が英語バージョンで地球星歌を歌い始める等、会場はたくさんの感動に包まれました。

 

 

■式典でご講演頂きましたアクアマリンのミマスさんは、ラジオ番組のパーソナリティーをされており、本校の式典で講演された感想を当日の夜、ご自身の番組で配信されました。
 

「今日は、豊中市立新田小学校が創立150周年を迎えられました。すごいですね。新田小学校は、児童数が850人を超えるというとても大きな学校なんです。そんな学校の創立記念式典で、皆さんに特別講演としてお話をしてきました。この新田小学校は、世界平和についての学習やSDGsの学習を盛んに行っており、すごい学校だなと思いました。また、「地球星歌」を第二の校歌として、全校の皆でずっと以前から歌ってくれているんです。そんなご縁もありまして、今日は、学校の皆さんの大事な式典で講演をさせて頂き光栄に思っています。50分間の講演のなかでは、世界中を旅した時に撮った写真などを一緒に見てもらったり、弾き語りもしたりしました。海外に行くと日本では見られない、雄大な自然、オーロラが見えたり、氷河があったり。タンザニアではキリマンジャロの絶景、そして、ボツワナでは野生の像と出会ったりすることもあります。地球は素晴らしい星です。けれど、一方で、地球環境のこと、人類の問題があります。南アフリカ共和国ではアパルトヘイトという人種差別の問題があったことや、ニューヨークの9.11のテロの話をしたり、戦争の話をしたりしてきました。話をするなかで新田小の子どもたちは本当にすごいなと思ったのは、この日、僕の前に四年生が座っていたのですが、第二次世界大戦の話に触れ、オランダのアムステルダムの隠れ家で過ごしたアンネフランクの話をした時に、四年生皆が「知ってる、知ってる。」という声をあげるんですね、また、ニューヨークの国連本部の写真を見てもらった時にも、やはり皆が「見たことある、知っている。」と言うわけです。本当に教育というのはすごいなと思いました。アンネフランクを皆が知っている、国連本部を皆が知っている、見たことがあるという、そういう小学校、子ども達皆の反応を見たときに、この学校で行われている地球の平和とか地球環境などの学びが、うわべだけの学びではない、本当に一人一人が、自分たちの血となり肉となり心に根付いている学校なんだと思いました。50分間の最後は、僕のピアノ伴奏で地球星歌を合唱で歌ってくれたんですね。本当に壮大な歌声、ピアノを弾きながら感動してしまうような合唱でした・・・。」
 

※FM湘南ナパサ(78.3MHz)『ミマスの星空音楽館』11月21日放送内容より

 

感 謝

保護者、地域、行政の皆様から、創立150周年にあたり、多大なご支援とご協力を賜りましたことを改めまして御礼申しあげます。
私たち児童、教職員一同、志新たに、新田小学校の更なる発展に向け努力してまいります。

 

豊中市長フェイスブックでお祝いメッセージを配信

 祝 創立150周年おめでとう。
 当時は、明治新政府に財源がなく、地域の人々の寄付や負担で開校したところが多かったそうです。
 新田小学校もその一つです。先人のおかげで150周年を迎えました。
 今では国連のユネスコスクールに加盟し、ESDを基軸にしたグローバル人材の基礎を育む先端校として発展しています。
 200周年を迎える未来を児童たちがどのようにつくってくれるかワクワクします。

 

150周年記念映像が完成しました!

11月9日(木)

 一年かけて編集チームが制作に当たってきた、創立150年の過去、現在、未来を描く映像が完成しました。

   ESD(SDGs)の学びを基にした「子どもたちが描く未来へのメッセージ」がとても素敵です。

 式典当日に全員で鑑賞し150年の歴史を振り返えります。

 

 

あなたは、どんな未来をえがいていますか!

9月12日(火)

 お昼のTV放送で、代表委員会の児童が150周年記念誌に載せる「子どもたちが描く未来へのメッセージ」について呼びかけました。

 創立150周年を迎え、記念誌を作成し皆さんのメッセージを載せます。

 150年の間に、学校も生活も大きく変化してきました。

 これから先の未来も大きく変化していくことでしょう。

 新しい時代を生きる皆さんはこの先をどんな未来にしていきたいですか。

 どんな大人になりたいですか。

 この先、どんな世界になってほしいですか。

 皆さんが考えていることを教えてください。

1・2年生は、担任の先生に提出してください。

3~6年生は、QRコードを読み取り、タブレットに入力してください。

沢山のメッセージの応募をお待ちしています。

♪ここをクリックすると代表委員のアナウンスが流れます

 

 

 

 

未来へのメッセージ大募集!!

9月8日(金)

行委員会150周年記念誌担当から記念メッセージの募集をしました。

低学年の児童には直接プリントにメッセージを、中高学年の児童にはタブレットからQRコードを読み取り記入し応募します。

 

創立150周年記念キャラクター幕完成

8月7日(月)

新たに新田小キャラクター「さくらん」「竹林丸」の幕が完成しました。

 

祝創立150周年記念横断幕完成

6月22日(木)

150周年記念の横断幕が完成しました!

本日、正門(南門)と北門のフェンスに設置しました。

 

 

ドローンで航空写真撮影

6月19日(月)

梅雨時期の撮影となり、天気が心配されましたが、好天気に恵まれ祝150周年の写真撮影をおえることができました。

今回は、セスナ機に変わってドロンによる上空300メートルからの撮影です。

できあがりが楽しみです!

 

 

                     一号館3階から撮影したもの。中央部分(空いている)は休業学級が再開した後に改めて撮影し埋めます。

新田小のキャラクターに「さくらん&竹林丸」が決定!

  

 全校児童による投票で選ばれたのは「さくらん」(左)

 地域の方と校長が特別賞として選んだのは「竹林丸」(右)

 そして、二体のキャラクターを電子化しました。

  

創立150周年キャラクター投票開始

 応募総数 252作品の応募がありました。その中から、ESD委員会の児童と担当教員が厳選のうえ9作品に決めました。

 本日、TV放送で作品を紹介し、全校児童、教職員による投票が始まりました。締め切りは5月18日(木)です。

 応募作品はどの作品も、新田小のESD学習と竹、校章の桜などをモチーフにして考えられた意味のある素晴らしい内容でした。

 応募のあった全作品を校内に掲示する予定です。

校内TV放送 ESD委員会からのお知らせ

   

  

  

  

  

  

  

  

  

 

創立150周年キャラクター募集!

ESD委員会が、創立150周年のキャラクター募集を始めました。

 ♪児童アナウンスが流れます