7月3日(月)児童朝会で、環境委員会から発表がありました。はじめに委員長から、「環境委員会が作ったそうじ道具の使い方の動画を流します。そうじ道具を正しく使って、きれいで気持ちのよい克明小学校をみんなで作っていきましょう。」と話があり、動画が始まりました。

朝会のようす

 動画では、「そうじのコツ」として、ほうきのつかいかたやぞうきんですみずみまでふくことをやって見せたり、くつだなやロッカーそうじ道具入れの整頓された様子などを紹介してくれて、わかりやすかったです。環境委員会のポスター くつをきちんとそろえよう

 そして、中校舎1階にある落とし物ロッカーを環境委員会の5・6年生が整理してくれていますが、たくさんの落とし物が持ち主が取りに来ないまま残っています。落とし物のほとんどには名前が書いていないので、教室に届けることができません。

「服やぼうし、文房具などは、学校で楽しく過ごすために準備してもらった大切なものです。みなさんに、お願いが二つあります。持ち物に名前を書いてください。夏休みまでに落とし物コーナーに行き、自分のものがないか確認してください。」と環境委員から呼びかけました。

 教室やみんなで使うところをきれいにしたり、物を大切にしたりすることは、いっしょに使う人たちや準備してくれた人や作ってくれた人たちを大切にすることにつながると思います。持ち物に名前を書くことについては、おうちの方のご協力もお願いいたします。